各学科からのお知らせNews from Departments

【英語学科で学ぶ人】参加した活動は数えきれない!アクティブな大学生活を送っています

筑紫女学園大学には、授業内外でさまざまな活動や体験ができる機会がたくさんあります。そのような機会に積極的に参加してきた4年生の樋口彩菜さんに、アダチ学科長が話を聞きました。

(樋口さんが参加した活動の中には、これまでにウェブでご紹介したものもあります。リンクを張っていますので、どうぞご覧ください。)

 

Q(アダチ):樋口さんの名前は本当にいろいろなところで目にしますし、教員が主催するイベントなどにもよくお手伝いに来てくれます。今までどんなことに参加してきたか教えてもらえますか。

A(樋口):まず、どうしても留学したかったのですが、コロナなどでなかなか実現できず、2年生の時にオンラインのフィリピン研修に参加しました。それがきっかけで、旅行会社の方の協力も得てラーメン200食を研修でお世話になった団体に届けました。その後、フィリピンの子どもたちの貧困問題に関するボランティアサークルを立ち上げました。

 

Q:そのサークルで学生チャレンジプロジェクトに応募していましたね。採用されなかったのはとても残念ですが、とても素晴らしい内容でした。

A:海外には今年の2月のハワイ大学語学研修で行くことができました。ホストファミリーが最高にいい人たちで、一緒にショッピングに行ったり、たくさん話したり、とても楽しかったです。それから現在、日本語副専攻の資格を取ろうとしていて、後期にマレーシアに実習に行く予定です。他には、国際交流ボランティアで留学生の人とのバス研修に参加したり、授業を受講するのに配慮が必要な人のためのノートテイクをしたりしました。もともと手話サークルに所属していたのですが、顧問の先生にノートテイクも勧められてやってみました。英語学科のネイティブの先生のEnglish Loungeにも参加しています。

 

Q: 今年のオープンキャンパスの英語学科の準備も始まっていますね。5月のキャンパス説明会で山田先生のミニ講義のお手伝いもしていましたし…。

A: 昨年までは大学の学生スタッフとしてオープンキャンパス全体のサポートをしていたのですが、今年は英語学科のオープンキャンパスをお手伝いします。山田先生の授業でEOTOに参加したりしましたし、授業が終わってからも下級生対象の授業やイベントに声をかけていただいています。あとはJALと筑女が連携して呼子で古民家を再生するという活動に参加したり、朝倉の空飛ぶネギ大会のお手伝いなどもやりました。

 

Q: 「サガシル」にも参加していましたし…他にもたくさんあるんでしょうね。すごい行動力です。そもそもどうして筑女に来たのですか。

A: 高校でESS(英語サークル)に入っていたりして、英語が好きだったので選びました。高校まで共学だったし、オープンキャンパスにも来ていないので、女子大ってどんな感じだろうと思っていたのですが、みんな楽しいしフレンドリーで仲良くなれるし、とても良い大学に来たと思っています。

 

Q: 国際交流のプログラムやイベントにもよく参加していますが、国際交流は好きですか。

A: 好きです。知らない外国のことを知るのは楽しいし、話しているうちに「この国の人はこんな感じだろう」という自分のステレオタイプが壊れて、一人一人の個性がわかるのも楽しいです。外国の人に限らず、誰とでも関わるのが好きです。入学した時はコロナでオンライン授業ばかりだったのですが、ちょっと気になる人がいたら、メールを送って仲良くなったりしました。対面授業になってからも、「〇〇の授業で一緒だったよね」などと気軽に声をかけて友だちになりました。

 

Q: ゼミは多文化関係学が専門の山田直子先生ですね。卒業ゼミナールのことや将来の予定などを教えてください。

A: 山田先生は授業内外で、外国の人との交流授業ダンス交流などを実施してくれて、本当に楽しくて勉強になりました。卒論は異文化適応とその心理について書こうと思っていて、特に受け入れる側(ホスト)の心理について調べています。卒ゼミでは論文を読んでプレゼンしたりして大変ですが、がんばっています。保険関係の企業から内定をもらっていますが、いずれは海外で働きたいですし、海外で日本語教育に携わるという夢も持ち続けていたいと思います。

 

Q:樋口さんは、手話サークルからノートテイクにつながったり、オンライン研修がボランティアサークルに発展したり、出会った人々とのつながりがずっと続いていたりと、挑戦したことがさらに次の挑戦や人の輪に発展しているのが素晴らしいと思います。

A:私だけではなくて、英語学科にはアクティブな人がたくさんいます。そういう人たちに刺激された感じです。

 

Q:それも教員にとってはとても嬉しい話です。この夏のcjサマーキャンプのお手伝いもしてくれるということですが、卒業までまだまだいろんなことに挑戦してください。筑女を活用しつくしてくださいね。

 

 

ハワイでの写真を見せてもらいました

 

 

 

これまでの「英語学科で学ぶ人」もご覧ください。

 

 

参加申し込みは7月23日(日)です!