海外留学レポートReport from Overseas

台湾に来て一ヶ月が経ちました

Mar . 2018

 台湾に来て約一ヶ月が経ちました。桃園空港に到着すると、静宜大学の留学生の手助けをしてくださるIFBの皆さんが迎えにきてくださって携帯の手続きや、換金の手助けをしてもらいました。

 私が行った時期はちょうど旧正月中で、寮生はほとんど帰省していました。なので、本格的に授業が始まる一週間前は、IFBみなさんや他校からの留学生の皆さんとご飯を食べに行ったり、生活用品を買いに行ったりしました。来たばかりのときは、台湾ドルが日本円でどれぐらいかが分からず、金銭感覚がおかしくなり、とりあえず百元をだしていました。今では、携帯の換算アプリを使ってお金を使い過ぎないようにしています。

 クラス分けテストを行った後、中国語の授業が始まりました。私のクラスは日本人三人、アメリカ人が一人、フランス人が一人です。もちろんすべて中国語での授業で、先学期からいた皆さんの中国語がとても素晴らしくて驚きました。私は、授業を聞いているだけでは自分の身にならないと思ったので、間違ってでもいいから発言するようにしています。また、教科書にそった中国語の授業だけでなく、昨日あったことやそれぞれが台湾について思うこと、台湾と自国の文化を話し合ったりします。様々な国の人がいるので文化、習慣、考え方の違いを知ることができて、毎日が新しい発見でとても楽しいです。少人数のクラスなので、生徒同士、生徒と先生の距離が近く、自分から発言しやすい環境に恵まれているからこそ出来ることだと思います。

 私の部屋は四人部屋で、ルームメイトは台湾人が三人です。あまり中国語が話せないので、ルームメイトはゆっくり話してくれたり、英語を使って話してくれたりします。しかし、ルームメイト同士で話すときは、私と話すときと違って全く聞き取れませんでした。この速さの会話を聞き取れることが出来るのかとても不安になりました。しかし一ヶ月が経った今、少しずつ聞き取れるようになりました。私は、授業で新しく習った文法、単語を会話に取り入れる努力をしています。ルームメイトから、来たときより聞き取れるようになってるね。と褒められた時はすごく嬉しかったです。また、私は台湾に来てから日記を中国語でつけ始めました。飽き性な私ですが毎日がとても充実しているので、日記を書く時間がとても楽しみです。

 台湾の生活には慣れてきましたが、やはり食事面にはまだ慣れません。実家暮らしだったので母が毎日食事を作ってくれていましたが、台湾では、自分で買って食べなければいけません。毎日何を食べようか悩みます。なので、ルームメイトや台湾の友達におすすめの食べ物やお店を教えてもらっています。やはり、現地の人なのでおいしい食べ物を沢山知っているなと思いました。

 毎日、さまざまな国の人と交流をして友達の輪が広がっていくのがとても嬉しいです。日本に興味を持っている人が多く、友達になりたい!と沢山声をかけてもらうことも多いです。大学の近くにいくつか夜市があるので友達と一緒に行ったり、観光地に行ったり、台湾の家庭料理を食べさせてもらったり日本にいたときとは比べものにならないぐらい毎日がとても充実しています。来月は、台湾人の友達と、台北と台南に行く予定です。とても楽しみです。勉強も遊びも全力で残りの留学生活も頑張りたいと思います。