2023.12.08
学生記者としてサーカス団の取材をした横尾涼香(よこおさやか)さんにお話を聞いてみました
2023年11月11日(土)に「留学生交流バスハイク」を行いました。気持ちよい秋晴れの中、学部留学生・交換留学生、日本人学生総勢40名で下関を訪問しました。バスの中では、国際交流ボランティアの学生たちが中心となり、自己紹介やゲームで盛り上げていました。
下関では、海響館を見学後、カモンワーフや唐戸市場で新鮮なお魚や、おいしいデザートを食べたりしました。最後に小倉城を見学しました。
学部・学科・学年・国籍の異なるメンバーでグループを構成し活動を行いました。最初は会話も控えめでしたが、時間がたつにつれ会話が弾んできました。最後は会話も盛り上がり、復路のバスの車内でもおしゃべりが止まりませんでした。
数年前のような制限もなく、学生同士が自由に交流している様子を見て、とてもうれしく思いました。今後も様々なイベントを企画中です。学生同士の交流がさらに深められることを期待しています。
2023.12.08
学生記者としてサーカス団の取材をした横尾涼香(よこおさやか)さんにお話を聞いてみました
2023.12.08
【社会連携センター】公開講座「アジア塾~インドの宗教と伝統文化~(南インドの信仰と芸能:神々の世界をうたう)」を実施しました
2023.12.07
【社会連携センター】“チャリティ餅つき大会”にボランティアとして参加しました
2023.12.04
【社会連携センター】あさくら祭り/「第4回JAL空飛ぶネギ大会」に学生がボランティアで参加しました!
2023.11.28
【社会連携センター】公開講座「アジア塾~インドの宗教と伝統文化~」を実施しました
2023.11.02
【社会連携センター】公開講座「アジア塾~インドの宗教と伝統文化(ヨーガ・ワークショップ)」を実施しました