2023.07.31
【社会連携センター】唐人町商店街の納涼夜市にボランティアで参加しました
11月28日(木)、2019年度第4回FD研修会を開催しました。
今回は、学生団体「MSG(ミューチュアルサポートグループ)」が講師となり、1年をとおして行っているMSGの様々な活動を紹介しました。
MSGは、大学における障がい学生支援の一翼を担っている学生団体で、特に、聴覚障がいや肢体不自由のある学生に必要なノート・パソコン等のテイク活動による支援を行っています。研修会では、教職員向けに今年度の学園祭で大変好評だった「サイレント講義(音のない状況でのテイク体験)」や授業で使いやすい手話講座も行いました。
MSG代表の学生は、先生方にお願いしたい支援の具体例を伝えたうえで、、『大事なのはコミュニケーション。少しの心配りが支援に繋がります』と締めくくりました。
多くの教職員が参加する中で、MSGとして、障がいのある学生たちの想いをお伝えできたと思います。MSGの皆さん、本当にありがとうございました!