2018年09月11日
第23回東日本大震災ボランティア研修を2018年9月7日~11日の4泊5日で実施しました。
これまで継続して訪問している福島県、岩手県、宮城県の3県で活動し、福岡の郷土料理や梅ケ枝餅をふるまい被災者の方々と交流をさせていただきました。
筑紫女学園大学は、2012年春から東日本大震災ボランティア研修を継続しています。
また、国内復興支援ボランティアとして、9月30日には熊本県益城町のテクノ仮設住宅での活動予定しています。
一覧に戻る
2022.05.25
東日本大震災ボランティアが表彰されました
2022.03.22
【国際交流センター】留学生交流バスハイクを行いました。
2022.03.02
【国際交流センター】海外研修(オンライン)参加者がフィリピンの子どもたちの支援活動をはじめました!
2022.02.04
ふくおか共助社会づくり表彰を受賞しました
2021.12.13
【国際交流センター】ダイバーシティマンスに合わせて国際交流イベントを開催しました
2021.11.30
【ボランティア活動支援センター】東峰村でボランティアを行いました