各学科からのお知らせNews from Departments

オープンキャンパス ミニ講義のご紹介 ☆日文の学び

オープンキャンパス ミニ講義のご紹介です

今年度は、安全性にも配慮して予約制でオープンキャンパスを実施しています。
今年のミニ講義は4テーマ、それぞれに日本語・日本文学科の魅力を詰め込みました。
内容を少しだけご紹介します。

 

 

『竹斎』  ―愛される藪医者―        8月9日(日)10:00〜

江戸時代初期の仮名草子『竹斎』は、藪医者が主人公です。失敗を繰り返しながら旅を続ける竹斎は、江戸時代の人々に愛されました。この講義では、代表的な一話を読んで、近世初期のストレートな笑いの表現に触れつつ、後世に与えた影響についても考えてみましょう。

 

『竹斎狂歌物語』より国立国会図書館蔵

「鬼滅の刃」読んでみた。巡ってみた。―鬼と人間の関係― 
                                8月9日(日)13:30〜

本講義では、『週刊少年ジャンプ』に連載、アニメ化もされて人気となりました、「鬼滅の刃」を取り上げます。そして、鬼と人間の関係性、関連した場所を巡る「聖地巡礼」などを踏まえながら、この作品の特徴と人気の秘密について考えていきたいと思います。

八幡竈門神社(別府市)の「痛絵馬」

日本語教師の仕事って?        8月23日(日)10:00〜

町で多く見かけるようになった外国人の皆さん。「YOUは何しに日本へ?」。彼らの多くは日本語学校で日本語を学んでいます。日本語学校ってどんなところ、日本語教師って何する人……この講義では、日本語教師の魅力と日本語教育の意義について考えましょう。

2019年度日本語教育実習(中国広東省外語芸術職業学院にて)

川を制する  ―治水の歴史―       8月23日(日)13:30〜

毎年のように、想定外の水害が日本を襲っています。つい最近も、九州は大きな水害を経験したばかりです。日本の川はどんな特徴があるのでしょうか。また先人たちは、どのように向き合ってきたのでしょうか。この講義は、おもに筑後川の治水をとりあげ、その知恵と技を紹介します。

天ヶ瀬ダム


No.96 **********

過去の記事はこちらをご覧ください。