2023.09.05
【社会連携センター】筑女×福岡信用金庫協働インターンシップを行いました!
社会人基礎力の向上を目的とした「筑女めざめプロジェクト」、その一環として太宰府市と協働した「太宰府SDGsプロジェクト」を実施しています。
昨年は“CO2削減”をテーマにしておりましたが、今回のテーマは、『2030年までにふるさと納税返礼品・地場みやげを充実させ、太宰府市の税収を増加する案を提案せよ』。太宰府市、西日本鉄道、西日本シティ銀行の機関・企業様にご協力いただき、筑女大生だけではなく、太宰府高校の生徒も参加して、22名が難題に挑みました。
太宰府市の職員から現状についての説明を受け、ふるさと納税制度について理解を深め、「何をアピールするのか」「どうすれば訴求力が上がるのか」をプレゼンテーションに落とし込みます。チームのメンバーとお互いの意見を交換し、ときにはぶつかり合いながらアイディアを磨いていきます。
中間発表、一次提案での指摘を受け、しっかりテーマと向き合いきって迎える最終提案では、参加した全員が「やりきった」という表情になっていました。優勝チームには図書カード、準優勝チームにはクッキーセットが進呈され、大きな拍手が送られました。
太宰府SDGsプロジェクトは、3か年計画で来年度も継続して実施する予定です。興味がある方はぜひ参加してください!
2023.09.05
【社会連携センター】筑女×福岡信用金庫協働インターンシップを行いました!
2023.03.24
【国際交流センター】本学の海外留学プログラム2件(短期・長期プロジェクト型留学)が日本学生支援機構海外留学支援制度(協定派遣)に採択されました。
2022.12.13
【太宰府SDGsプロジェクト】太宰府市長への報告会を開催しました
2022.12.07
キャンパスフェスタに参加しました【学友会】
2022.11.02
【進路支援センター・学生サポートルームラトナ】合理的配慮学生のためのキャリアガイダンス 株式会社イフ様にガイダンスをしていただきました
2022.06.30
夏のインターンシップに向けて学内企業説明会を開催しました