2024.10.28
【ラトナ・進路】障がい枠での就職を検討している学生のためのキャリアガイダンス
10月21日(木)、3年生対象の就活ガイダンス キャリア講演を実施しました。
今回は「女性のキャリアについて」と題して、西日本シティ銀行 執行役員 広報文化部長 小湊真美様をお招きして、講演をしていただきました。
キャリアと聞くとどんなイメージが頭に浮かびますか?
仕事・経歴・就職といったイメージだと思いますが、キャリアとは「継続的なプロセスであり、『生き方』そのものである」と言えます。
キャリアを積むことは、「人間性を磨き、自分自身の生き方を磨くこと」に繋がります。
キャリアを描くときの3つのポイントは、
そして、皆さんへ4つ応援メッセージを贈ります。
自分の時代は自分の手で掴むものです。じっとしてても掴めません。失敗を恐れず、自分の手で掴んでください。このように、女性としての就活、キャリア、生き方について、熱意と愛情に溢れたお話をしていただきました。
学生たちの感想では、
と多くのことを考え、刺激を受けたようです。
これから就活し、社会に出る学生にとって、大変心に響く講演でした。社会人になって数年先でも思い出すような、心に残る言葉を聞くことができました。お忙しい中、本学の学生のためにお時間をいただきまして、誠にありがとうございました。
就活ガイダンスは毎週木曜3限に実施しています。授業で参加できない場合は動画で閲覧してください。