各学科からのお知らせNews from Departments

授業風景 ** 日本語表現演習II ** お薦め本展示会2018(その1)

「日本語表現演習II」お薦め本展示会(企画発表会)を行いました。

2年次科目「日本語表現演習」は、3クラス開講しています。それぞれ異なるアプローチで、表現力・コミュニケーション力の育成に取り組んでいます。

今回紹介するクラスのテーマは、昨年度に引き続き「本と読書を取り巻く現状と課題」です。
学期中盤の作業として、グループに分かれ、「お薦め本展示会」企画を想定して準備を重ね、12月初旬にポスター発表を行いました。

今年度は、11のグループがそれぞれテーマを考えて選書し、PoPと書評という課題を組み込んだ展示を工夫しました。
発表会当日は、全員が全ての展示に対して批評コメントを書きました。翌週には、それらのコメントも参考にしながら、グループとしての最終報告書をまとめました。

展示の様子を二回に分けてご紹介します。

その(1)           その(2)
 めくり巡る世界の旅展       飯テロ特集
 Cosmeの魔法にかけられて      時をかける本フェア
 紙の本と電子書籍、        泣く僕、鳴く君フェア
   売り上げ比べフェア      内容しりとり
 にやけ注意本フェア        中日間の文学の違い
 クセになる鬱本フェア       平成最後のハリポタ祭り

〈めくり巡る世界の本展

各国の本を知ることで、自国との文化の違いを比較し、理解してほしい。
2020年東京五輪に合わせて、世界に注目できる企画にしました。

さあ、共に世界を巡りましょう!

イギリス『そして誰もいなくなった』アガサ・クリスティー
    『ヴェニスの商人』シェイクスピア
ドイツ『車輪の下で』ヘルマン・ヘッセ
ロシア『地下室の手記』ドストエフスキー
ナイジェリア『半分のぼった黄色い太陽』
    チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ
イラク『千一夜物語』  中国『三国志演義』
日本『虫愛づる姫君』  南極『面白南極料理人』西村淳
アメリカ『グレート・ギャツビー』スコット フィッツジェラルド


〈COSMEの魔法にかけられて

多くの女性が毎日のように使用し、身近なものになっている化粧品だが、使用する側の視点とは異なる視点でそれらを眺めることによって、生活に新たな発見や彩りが出てくるのではないかと思う。さらに、日々のメイクに対する楽しみが増えるのではないかと考え、この企画を発案した。

  『男ともだち』千早茜
  『花探し』林真理子

  『噂』萩原浩
  『フランス白粉の秘密』エラリー・クィーン


〈紙の本と電子書籍 売り上げ比べフェア〉

現代ではスマホの普及により、紙の本ではなく、手軽に読むことができる電子書籍が売れているようだ。
今回は、紙の本と電子書籍のどちらが多く売れているのか比較しながら、ランキングの異同も見ていきたい。

対象は、2013年から2017年の5年間である。

  『九十歳。何がめでたい』佐藤愛子(2017年紙本1位)
  『火花』又吉直樹(2015年電子書籍1位)


〈にやけ注意本フェア〉

携帯ばかりのあなた! この春からにやけ本に変えてみませんか

電車内でも面白くて思わず笑ってしまうような本を集め、通勤・通縛の時間にくすっとした刺激を与えます。
タイトルで身構える笑いではなく、読んでいく上でついにやけてしまう本を厳選して紹介しました。
バッグに忍ばせられるサイズの本ですから、誰でもいつでも読むことができます。

  『私本、源氏物語 ~大将、またでっか?』田辺聖子
  『死亡フラグが立ちました』七尾 与史
  『おかんメール』おかんメール制作委員会編
  『ばけもの好む中将』瀬川貴次


〈クセになる! 鬱本フェア〉

ハッピーエンドは読み飽きた!!

モヤモヤする話が読みたい!!

そんな人たちのために、全てバッドエンドの本を集めました。

なぜか読むのが止まらない。ドキドキしてページをめくる手が震える興奮をお届けします。

  『変身』カフカ
  『暗黒女子』秋吉理香子
  『告白』湊かなえ


No.45 *********