教員情報Researcher

田中 ミサ(タナカ ミサ)

教員名

田中 ミサ(タナカ ミサ)
筑紫女学園大学 人間科学部 人間科学科  初等教育・保育専攻 講師

主な担当科目

大学院
学部 卒業論文、人間科学プレゼミナール、保育実習Ⅰ、幼児教育実習Ⅰ、保育者論、保育原理、幼児教育実習指導Ⅰ、卒業ゼミナールⅠ、見学実習、卒業ゼミナールⅡ、保育・教職実践演習(幼稚園)、保育実習指導Ⅰ(保育所)

研究分野 又は 実務経験分野

複合領域 > 子ども学 > 子ども学(子ども環境学)

社会科学 > 教育学 > 教育学

学位

修士(人間科学)

最終学歴

[ 平成30年3月 ]
筑紫女学園大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻 修了

主な職歴

[ 平成15年4月 ]
社会福祉法人 福岡松美会 西新保育園 保育士

[ 平成25年4月 ]
社会福祉法人 香蘭育成会 しおばる保育園 保育士

[ 平成29年4月 ]
九州女子短期大学 子ども健康学科 専任講師
筑紫女学園大学 人間科学部 非常勤講師

[ 平成31年4月 ]
梅光学院大学 子ども学部 子ども未来学科 専任講師

[ 令和4年4月 ]
梅光学院大学 子ども学部 子ども未来学科 准教授

[ 令和5年4月 ]
筑紫女学園大学 人間科学部人間科学科 初等教育・保育専攻 講師

所属学会

日本保育学会、日本保育文化学会、国際幼児教育学会

研究内容のキーワード

  • 保育実践
  • 子どもの環境
  • 保育者のアイデンティティ
  • 保護者支援
  • 共同体感覚

主な社会活動

  • 山口県こども・子育て応援局 こども政策課 保育・母子保健班 保育職PRキャラバン講座講師
  • 厚生労働省保育士キャリアアップ制度における乳児保育研修講師
  • 山口県庁山口県乳幼児の育ちと学び支援センターの乳幼児保育アドバイザー

研究業績

過去5年間の主な著書、論文

[ 令和2年3月 ]
保育実践を支える保護者との信頼形成—「さくらちゃん保育」をめぐる保護者の評価から― 論文 単著 梅光学院大学論集53号

[ 令和2年3月 ]
保育内容「健康」に関連する保育実践の在り方—「健康」の再定義の試みを通して― 論文 単著 梅光学院大学高等教育開発研究所紀要第4号

[ 令和4年2月 ]
障がいのある子どもの保育・教育の実践 著書 共著 学文社

[ 令和5年3月 ]
アドラー心理学に基づく「子育て・保育論」の今日的意義—野田俊作氏の著書・講演録を手がかりとして― 論文 共著 筑紫女学園大学教育実践研究第9号

[ 令和5年3月 ]
資質・能力を育む 保育内容 領域 人間関係—こどもにとっての人間関係とは― 著書 共著 教育情報出版

主な著書、論文

[ 平成29年3月 ]
共同体感覚・自己肯定感を育むさくらちゃん保育—年長児ひかり組25人、1年間の成長記録— 論文 単著 2016年度第11回保育実践研究・報告(日本保育協会「保育界」) 日本保育協会 研究奨励賞受賞

[ 平成30年3月 ]
発達障害など支援の必要な子どもに保育者ができること―赤ちゃん人形を媒介とした人間関係づくり― 論文 単著 筑紫女学園大学教育実践研究第4号

[ 平成30年3月 ]
保育内容の理論と実践—保育内容を支える理論と指導法— 著書 共著 保育出版会

[ 平成30年3月 ]
さくらちゃん保育がめざすもの―愛着安定化のためのアプローチとして― 論文 単著 九州女子大学学術情報センター研究紀要

[ 平成31年3月 ]
年長児にとっての赤ちゃん人形の役割—移行対象の視点からみた「さくらちゃん保育」— 論文 単著 筑紫女学園大学教育実践研究第5号

アピールポイント

子どもや保護者、保育者そして地域の人々が幸せになる保育とは何かを探るため、多角的な視点をもって分析・研究しています。