教員情報Researcher

納屋 亮(ナヤ アキラ)

教員名

納屋 亮(ナヤ アキラ)
筑紫女学園大学 人間科学部 人間科学科初等教育・保育専攻 准教授

主な担当科目

大学院
学部 卒業論文、人間科学プレゼミナール、幼児教育実習Ⅰ、基礎ゼミナール、卒業ゼミナールⅠ、初等教科教育法(図画工作)、初等教育特殊講義Ⅲ、見学実習、図画工作、幼児教育実習指導Ⅰ、卒業ゼミナールⅡ、教職入門

研究分野 又は 実務経験分野

社会科学 > 教育学 > 教育学

社会科学 > 教育学 > 教科教育学

最終学歴

[ 昭和58年3月 ]
福岡教員養成所 卒業

主な職歴

[ 昭和58年4月 ]
福岡市立小学校 教諭(4校で勤務)

[ 平成19年4月 ]
福岡市教育センター 主任指導主事・研修企画係長

[ 平成23年4月 ]
福岡市立小学校 教頭

[ 平成25年4月 ]
福岡市立小学校 校長

[ 平成31年4月 ]
筑紫女学園大学 人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻 准教授

所属学会

福岡市小学校図画工作教育研究会

研究内容のキーワード

  • 図画工作・美術工芸
  • 図画工作教育法

主な社会活動

  • 福岡市小学校図画工作教育研究委員会会長
  • 「JA子ども夏休み作品コンクール」・「空港の絵」等の審査
  • 福岡市美術館協議会委員
  • 九州図画工作・美術教育研究大会福岡県大会事務局長
  • 福岡県児童画展 福岡市地区審査

研究業績

過去5年間の主な著書、論文

[ 平成31年3月 ]
「豊かな表現を目指す図画工作学習指導の在り方 -全体指導と個別指導を通して-」 論文 単著 『筑紫女学園大学実習支援センター教育実践研究』第5号

[ 令和2年3月 ]
「教員の資質・能力及び役割に関する一考察」 論文 単著 『筑紫女学園大学実習支援センター教育実践研究』第6号

[ 令和3年3月 ]
「豊かな造形表現を引き出す図画工作の指導法-「パスを使って 素敵なハンカチをつくろう」の活動を通して」 論文 共著 『筑紫女学園大学実習支援センター教育実践研究』第7号

[ 令和3年8月 ]
「一人一人の表現を保証する図画工作科の指導」 著書 単著 筑紫女学園大学初等教育・保育研究会

主な著書、論文

[ 平成20年3月 ]
「自分の絵に誇りをもてる児童を育てる支援の在り方 -絵に表したい感動をほりおこす導入段階の工夫-」 研究報告書 共著 『福岡市教育センター平成19年度研究報告書』第771号

[ 平成21年3月 ]
「絵に表す活動において,発想や構想の能力を高める指導の在り方 -材料・用具の特徴を生かして,自分の表し方を考えさせる手立てを中心に-」 研究報告書 共著 『福岡市教育センター平成20年度研究報告書』第797号

[ 平成22年3月 ]
「感じ取る力や思考する力を高める図画工作科鑑賞活動の在り方 -言語活動を効果的に取り入れる指導の工夫を通して-」 研究報告書 共著 『福岡市教育センター平成21年度研究報告書』第823号

[ 平成23年3月 ]
「自ら生活を豊かに楽しくしようとする子どもをはぐくむ図画工作科学習指導の在り方 -環境と作品の響きあいを味わわせる手立ての工夫を通して-」 研究報告書 共著 『福岡市教育センター平成22年度研究報告書』第848号

[ 平成30年2月 ]
「図画工作科における題材構成のあり方に関する研究 -材料・用具体験から始まる発想指導-」 論文 共著 『筑紫女学園大学実習支援センター教育実践研究』第4号

[ 平成30年2月 ]
「図画工作科における資料提示のあり方」 著書 単著 中川書店

 

アピールポイント

自分の思いを形や色を使って表現する喜びを、すべての児童が味わえるようにする教育を目指しています。