福岡の人間科学部|心理・社会福祉専攻|心理コースの就職実積|筑紫女学園大学

人間科学部|人間科学科心理コース

人文科学部|2027年4月 開設|高校2年生1年生対象

卒業後の進路/資格・検定

卒業後の進路

専門的な職業だけでなく、
心理の学びを活かした幅広い活躍が可能です。

  • 2024年度
    就職内定率
    96.0%

  • 卒業後の進路の割合の円グラフ
  • 建築業・製造業 3% 電気・ガス・水道業 2% 情報通信業 6% 運輸業・郵便業 4% 卸売業・小売業 20% 金融業・保険業 10% 不動産・物品賃貸業 3% サービス業 19% 教育・学習支援業 6% 医療・福祉 26% 公務 1%
主な就職先(過去3年間)

久原本家グループ/西日本シティ銀行/日本郵便/ニッセイ・ウェルス生命/岩田屋三越/イオン九州/ホテルオークラ/サマンサタバサジャパンリミテッド/西日本新聞社プロダクツ/九州丸和ロジスティクス/九電送配サービス/福岡空港サービス/日本カーソリューションズ/JAさが/ワタキューセイモア/西日本プラント工業/NoahDesign/JAにじ/九州国立病院機構/日本司法支援センター/JCHO福岡ゆたか中央病院/日本傷痍者更生会/公務員(北九州市役所/筑後市役所)

就職状況(2023年度)

※2024年5月1日現在

学校教育、教育サービス
福岡市公立特別支援学校、北九州市公立特別支援学校、コペルプラス佐世保教室、梅光学院大学、全教研

医療、福祉
報恩母の家、悲田院、エヴァ・ライフ、自童養護施設 清浄園、セントスタッフ、はるやさしい歯科クリニック、久山療育園、福岡育児院、
放課後等デイサービス木の花、しらしげ歯科医院、九州国立病院機構、放課後等デイサービススリール

公務
筑後市役所

農業、林業
森孵卵場

建設業
KAIKA、コプロコンストラクション、冨士機、西日本プラント工業

製造業
タキゲン製造、西日本新聞社プロダクツ

情報通信業
ISTソフトウェア、RKB CINC、イマージシェア、ウィズユニティ、エモーションウェーブ、サンクスラボ、システムビィー・アルファ、
テクノプロ

運輸業、郵便業
九州丸和ロジスティクス、日本郵便

卸売業、小売業
TDモバイル、イオン九州、岩田屋三越、エレナ、喜多村石油、コスモス薬品、総合メディカル、西原商会、パル、パン・ナガタ、
ヤマノホールディングス、藤本物産

金融業
西日本シティ銀行、楽天カード

保険業
第一生命保険、ニッセイ・ウェルス生命、ヒューマン&アソシエイツ、明治安田生命

不動産取引・賃貸・管理業
トラストホールディングス

宿泊業、飲食サービス業
ホテルオークラ

生活関連サービス業、娯楽業
イーズインターナショナル、ミュゼプラチナム、メモリード

複合サービス事業
にじ農業協同組合

その他サービス業
Evand、Fellows、アウトソーシング、ジョブス、太陽エージェンシー、総合プラント

資格・検定

取得可能な資格等

公認心理師受験資格/認定心理士/児童指導員任用資格/社会福祉主事任用資格/中学校教諭一種免許状(社会)/高等学校教諭一種免許状(公民)/学校図書館司書教諭/小学校教諭一種免許状(通信教育による)/心理・社会福祉対人援助実践副専攻(本学独自)/浄土真宗本願寺派教師資格課程/福祉心理士

公認心理師(国家資格)に対応したカリキュラムを配置しています。

筑紫女学園大学 公認心理師への対応について

「公認心理師」は、心理職の国家資格です。
公認心理師は、保健医療、福祉、教育などの分野において、以下のような仕事に従事します。

  1. 心理に関する支援を要する者の心理状態の観察、その結果の分析
  2. 心理に関する支援を要する者に対する、その心理に関する相談及び助言、指導その他の援助
  3. 心理に関する支援を要する者の関係者に対する相談及び助言、指導その他の援助
  4. 心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供

また、公認心理師の資格を取得するためには、次のような方法があります。

  1. 大学において主務大臣指定の心理学等に関する科目を修め、かつ、大学院において主務大臣指定の心理学等の科目を修めてその課程を修了した者等
  2. 大学で主務大臣指定の心理学等に関する科目を修め、卒業後一定期間の実務経験を積んだ者等
  3. 主務大臣が①及び②に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認めた者大学で受験資格に必要な心理学に関する科目を修得し、一定期間の実務経験を積むこと

本学大学院、人間科学研究科人間科学専攻「臨床心理学コース」では、公認心理師国家試験受験資格および臨床心理士受験資格を取得可能なカリキュラムに対応しています。

Close Up

公認心理師(専門職)を目指す学生を徹底サポート

公認心理師を目指し、大学院に進学した人数

  • 2021年度…11名
心理の最前線の現場で学ぶ臨床心理実習
  • 臨床心理実習の様子
  • 心理の専門職を目指す学生を対象に、心理の専門家が働く現場へ行き、心理職の役割と現場の状況を学ぶ授業があります。
    これまでに、児童相談所、精神病院、児童福祉施設、療育施設、災害支援機関、ターミナルケアなどを訪問しました。

みんな来てね!オープンキャンパス/各種イベント情報

  • あなたはどんな人になりたいの?
  • 先輩たちのビフォーアフター
  • 在校生の声
  • 先生の研究室は筑女生の居場所
  • わたしの好き!が止まらない
  • 筑女生のファッションスナップ

みんな来てね!オープンキャンパス/各種イベント情報