石原 努(イシハラ ツトム) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
心理学 教育学
|
|
怡土 ゆき絵(イト ユキエ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
健康・スポーツ科学 子ども学
|
|
今釜 亮(イマガマ リョウ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
教育学
|
|
今里 順一(イマザト ジュンイチ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
心理学 教育学
|
|
岡山 万里(オカヤマ マリ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
文化財科学・博物館学 芸術学 教育学
|
- 幼児教育
- 美術鑑賞教育
- 美術教育
- 美術館教育
- 保育内容(表現)
|
加藤 朋江(カトウ トモエ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
子ども学 ジェンダー 社会学
|
- 子育て支援
- 保育実習指導
- 病気・災害遺児支援
- 原発事故が子育てに及ぼす影響
- 妊娠・出産の社会学的研究
|
栗木 明裕(クリキ アキヒロ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
健康・スポーツ科学
|
|
古賀野 卓(コガノ タク) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻 大学院 人間科学研究科
|
教育学
|
- 教育行政
- 学校経営
- 学校教育
- 学校組織・学校文化
- 教育問題
|
Surender Kumar(スレンダー・クマール) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻 大学院 人間科学研究科
|
心理学
|
- 社会的相互作用・対人関係
- 発達障害
- 心理療法
- 心理リハビリテーション
|
立石 泰之(タテイシ ヤスユキ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
教育学
|
- 国語科教育
- 読むこと
- 文学的文章の学習指導
- 学級経営
- 教育技術
|
田中 ミサ(タナカ ミサ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
子ども学 教育学
|
- 保育実践
- 子どもの環境
- 保育者のアイデンティティ
- 保護者支援
- 共同体感覚
|
中野 桂子(ナカノ ケイコ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
人間医工学 教育学
|
|
納屋 亮(ナヤ アキラ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
教育学
|
|
馬場 耕成(ババ コウセイ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
教育学
|
|
原 陽一郎(ハラ ヨウイチロウ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
子ども学 教育学
|
- 健康・成長
- 発達・子育て
- 文化環境
- 幼児教育・保育
- 心理学的介入
|
松本 和寿(マツモト カズヒサ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻 大学院 人間科学研究科
|
教育学
|
- 戦後教育改革期の学力の評価方法に関する研究
- 社会科教育
|
宮平 喬(ミヤヒラ タカシ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
健康・スポーツ科学
|
|
山本 尚史(ヤマモト ヒサシ) |
人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
|
教育学
|
|