初等教育・保育専攻 幼児保育コース

カリキュラム

4年間の学びのステップ

幼児教育・保育の基礎を習得する

幼稚園教育と保育の専門分野をしっかり学び、専門職のベースとなる知識と技能を習得します。

実践しながら知識と技能を身につける

演習などの実践で専門的知識・技能を発展させます。子どもの権利や保育の重要性も考えます。

豊富な現場実習で実践力を養う

保育所と児童福祉施設の実習に取り組みます。学びを実践につなげ、気づきや課題を考えます。

卒業論文・研究を行い専門性を高める

幼稚園教育実習を行い、これまでの実習を統括。集大成として卒業論文・研究にも取り組みます。

シンカリ23 START!

筑女の全学教育改革。
2023年新カリキュラム「シンカリ23」START!学びが変わる。私が変わる。

カリキュラム改編のポイントはこちら

ピックアップカリキュラム

保育実習指導

保育実習を円滑に進めていくための知識や技術を習得し、保育士としての基礎的な実践力を養成します。
教科書のほかに視聴覚教材を使ったり、実際の実習日誌などを活用したりすることで、具体的、実践的に力をつけていきます。

Student’s Voice
実際の製作を通して、子どもと指導者の視点がわかりました。

小学校で教える版画製作や木工工作の講義を受けました。
実際に自分がやってみることで、製作の大変さとそれ以上の楽しさや達成感を味わうことができました。
また、「子どもはここでこうつまずくかもしれない」「こんな注意が必要だな」など、自分が教師になったときに役立つ気づきがたくさんありました。

子ども環境論

さまざまな環境が子どもの心身に与える影響を理解し、住環境を中心に子どもの成育環境における問題を探り、そのあり方を考察。
豊かな成長環境の実現に向けて自ら考え、創意工夫していく力を養います。

保育者論

幼稚園や保育所等における保育者の役割および専門性について、実践分析やビデオ、外国の取り組みなどから具体的に考えます。
近年の社会の変化や保育ニーズに対応できる保育者としての態度を学びます。

音楽演習

音楽理論の学習と実践により、保育者になるために必要な音楽能力を育みます。
ピアノ伴奏の基礎、歌唱の基本となる発声法など、音楽実技の基礎技能を修得。丁寧に指導するのでピアノ未経験者でも安心です。

教育課程論

幼稚園や保育所において、どのように教育や保育の計画が立てられ実践されているのかを学び、自らも計画を立てる力を養います。
さらに、その計画をもとにして、必要な教材や方法について具体的に考えて、実践する力につなげます。

障がい児保育

さまざまな発達障がいの特徴を理解し、保育を行う上で必要な指導や援助に関する知識を身につけます。
さらに保護者支援や家庭支援の内容についても学びます。

テーマに沿ったプログラムを履修することで
学びを深化させていきます。

テーマに沿ったプログラムを履修することで学びを深化させていきます。

プログラム名 身につく力 代表的な科目 主な進路
幼稚園教諭養成プログラム
幼稚園の教員を育成する。

障がい児教育・保育副専攻/特別支援学校教諭養成プログラム
障がいがある子どもたちに寄り添い、社会的に自立するための適切な指導及び支援する力。

幅広い知識と豊かな人間性を基盤として、幼児保育・初等教育の専門的知識・技能ならびに実践的な力を身につける。

  • 保育原理
  • 教職入門
  • 幼児教育研究
  • 音楽演習
  • 器楽
  • 教育課程論
  • 保育内容演習
  • 幼児教育実習指導
幼稚園教諭
保育士養成プログラム
保育士を育成する。
  • 保育原理
  • 保育者論
  • 乳児保育
  • 子どもの食と栄養
  • 保育実習指導
  • 児童家庭福祉論
  • 社会的養護
保育士、児童福祉施設職員