社会での実践・体験を通して学ぶ
学びの基本は?
-
「デザイン思考」を核とした社会をデザインする構想力・実現力を身につける
課題解決力を養うために大切なのは、デザイン思考の定着。その学びをアクティブ・ラーニングで深めるカリキュラムを用意しています。- 社会デザイン
- デザイン思考
- デザインを行う際のプロセスを活用し、企業や地域の課題を解決へと導く「考え方」と「手法」。
- アクティブ・ラーニング
- ディスカッションやグループワークを用い、学生が積極的・能動的に学ぶ授業。
社会連携による現代社会のさまざまな課題解決の実践
-
基礎専門ゼミナールで、少グループによるPBL(課題解決型学習)を実施
企業や自治体の担当者を講師に招き、課題解決策の企画、提案を行います。- 企業や地域社会の課題に対し、情報収集・分析・解決策の立案・プレゼンテーションの準備・発表を行う
- 企業や自治体の担当者を招き、実際の課題に対する解決策の立案に取り組む
筑女ならではの
メリットが知りたい
- SDGs(持続可能な開発目標)を理解し行動に移すための最新の学びがある
- SDGsの17のGoalsを分類した「5つのP(People/Prosperity/Planet/Peace/Partnership)」に沿った学びを用意。現代社会を生きる上で重要な課題に取り組める環境があります。
- 実際に社会で活躍する講師による講義がキャリア構築につながる
- 1年次に開講する「現代社会特殊講義」では、SDGsの理念に沿った活動に取り組む第一人者を講師として迎えます。実際の現場を垣間見ることのできる話はとても貴重です。
- データを正しく収集・分析し活用。社会調査士の資格が取得できる
- 社会調査士は、アンケート調査やインタビューなどの知識や技術を用いて、世論や市場の動きや社会事象などを読み解く「調査の専門家」の資格です。民間企業や行政などでの活躍が期待されます。
学びの特長は?
社会での実践的な活動を通して社会の理解や問題意識を深めます
社会での実践的な学び社会での実践的な活動を通して社会の理解や問題意識を深めます。
- ネパール
プロジェクト - 発展途上国 ネパールの子ども達と女性を支援する活動を行っています。教育格差を是正するために現地の学校を訪問してノートや鉛筆などの文房具を寄付しています。また、募金やネパールグッズの販売で資金を集め、地震で被災した学校を再建する活動も行っています。
- ネパール
- 石垣島サンゴ礁
保全プロジェクト - 世界的にも貴重な沖縄県石垣島のサンゴ礁保全に取り組んでいます。サンゴ礁文化と呼ばれる島の暮らしを通して、サンゴ礁の重要性を理解し、サンゴ礁への土砂流出を防ぐグリーンベルトの植栽活動など、環境保全につながる活動を地元NPOと連携し実施しています。
- 石垣島サンゴ礁
- 平戸魅力発見
プロジェクト - 歴史や美しい海で知られる長崎県平戸市は橋で渡れる離島の観光地。この平戸の観光振興プランを考えるべく、実地視察を兼ねた訪問を続けています。様々な観光地との比較分析などを経て平戸市長に報告します。社会の課題解決に対し調査・分析を実践するプロジェクトです。
- 平戸魅力発見
- Re'born不動産 五条地区
賑わい再生プロジェクト - 大学近隣の五条地区にある老朽化したアパートの再生と活用を行っています。学生団体「Re'born不動産」を組織して、アパートの2室をDIYでリノベーションし、店舗にしました。さらに地域の商店などに声をかけて「Re'bornマルシェ」を開催し、地域の活性化に取り組んでいます。
- Re'born不動産 五条地区
卒業後の進路
主な就職先
社会に問題の発見や解決に主体的に関わる資質を身につけることにより、さまざまな業界での活躍が可能です。
- ■主な就職先(過去3年間)
- 西日本シティ銀行/楽天銀行/筑邦銀行/天草信用金庫/遠賀信用金庫/佐賀県農業協同組合/JALスカイ九州/九州丸和ロジスティクス/九州日立システムズ/GSユアサ/VSQ/イオン九州/チケットぴあ九州/吉野石膏/九電産業/四季/住友三井オートサービス/積水ハウス/長府製作所/秀電社/翔薬/アサヒシューズ/エフコープ生活協同組合/関西酵素/九州西濃運輸/三菱電機住環境システムズ/朝日スチール工業/唐津農業協同組合/公務員(警視庁/福岡県警察/福津市/うきは市/日田市)
資格・検定
世論や市場の動きを読み解く力を示す「社会調査士」の資格が取得可能です。
- ■ 取得可能な資格等
-
社会調査士(一般社団法人社会調査協会)
社会事象や市場動向等の調査・分析から問題点の改善まで提言する調査の専門家です。研究機関、マスコミ、行政等でもニーズが高まっている資格です。
実践キャリア実務士
自身のキャリアを切り拓いていくために必要な知識と技能を身に付けたことを示す資格です。
プレゼンテーション実務士
効果的で魅力的なプレゼンテーションを行うために必要な知識・技能を認定する資格です。
キャリアプランニング副専攻(本学独自)
ビジネスデザイン研究副専攻(本学独自)
- ■ 検定受検を授業や講座で支援
-
実用英語技能検定(英検)
TOEIC®
Microsoft Office Specialist(Word/Excel/PowerPoint/Access)
日商PC検定試験(文書作成)
ウェブデザイン技能検定
カラーコーディネーター検定試験
ビジネス実務士eco検定日商簿記検定
秘書技能検定
ビジネス実務マナー検定
ビジネス文書検定
ビジネス電話検定
グローバル化、情報化の進む社会において必要なスキルを身につけるため、学部共通科目と学部専攻科目に英語と情報処理に関する科目群があります。
内定者の紹介
ビジネスプランに真っ向から取り組んだ結果就活でも失敗を恐れないポジティブな自分に。
現代社会学部は少人数でのアクティブ・ラーニングが中心と聞き、内気で自分を表現するのが苦手な性格を変えよう!と敢えて毎回必ず発表を行う授業を選択。何でも親身に相談に乗ってくれる先生のもと、ビジネスプランを考えプレゼンするスキルを鍛えてもらいました。就活でも徹底的に自分と向き合い、将来のキャリアプランを軸に活動。納得の仕事が選べたと思います。おのずと人間力が増した4年間でした。
授業や課外活動のサポートが手厚い環境でたくさんの挑戦ができました。
興味があった観光を含めメディアやビジネス、環境など幅広い勉強ができると知り、現代社会学科を選びました。筑女は課外活動も先生方のサポートが手厚いので安心。学園祭実行委員や筑女「めざめ」プロジェクトなど気になることには積極的に挑戦しました。1年次から多くのボランティアにも参加し、現地で感じた「こういう人たちのために働きたい」という思いが、自分にとってベストな職業選択へとつながりました。
授業や課外で経験した全てを生かしたくて地元を元気にする仕事に的を絞って就活。
そこまで明確な夢はなく、現代社会を学ぶということに興味を覚えて入学。現社の授業はフィールドワークが多く幅広い経験ができたので、この学科を選んで正解でした。また人脈を広げようと学生スタッフやボランティアに参加したり、行政の観光課でインターンシップを経験したりするうちに外交的で積極的な自分へと変化。そしてこれまでの経験をもとに地元市役所に的を絞って対策し、内定を得ることができました。
授業もボランティアもやりたいことに全力!色々なことに探究心がある人に最適の学部です。
広告業界への関心から、メディア領域を学べる筑女の現代社会学部へ。しかしいざ入学してみると、地域デザインや心理学など高校時代には気付けなかった自分の興味が次々と掘り起こされ、専門以外の授業を受けたり、学園祭実行委員を務めたり、ボランティア活動に幾度も出かけたり、多種多様な経験を積んだ4年間でした。おかげで人脈も広がり学内外から就活の情報を得て早めに着手。自分のペースで活動に臨めました。