浅田 淳一(アサダ ジュンイチ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻
|
哲学
|
|
池田 和彦(イケダ カズヒコ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 大学院 人間科学研究科
|
社会学
|
|
池田 久剛(イケダ ヒサタカ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 大学院 人間科学研究科
|
心理学
|
|
岩男 尚美(イワオ ナオミ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 大学院 人間科学研究科
|
心理学
|
- 親子関係
- 心理療法
- カウンセリング・学生相談
- 心理学的介入
- 心理リハビリテーション
|
宇治 和貴(ウジ カズタカ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻
|
哲学 史学
|
- 仏教学全般
- 宗教学
- 宗教社会学
- 日本思想史
- 先史・歴史研究
|
大靍 香(オオヅル カオル) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 大学院 人間科学研究科
|
心理学
|
|
大西 良(オオニシ リョウ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 大学院 人間科学研究科
|
社会学
|
- 児童虐待・ネグレクト
- 子どもの貧困
- ファミリーソーシャルワーク
- スクールカウンセリング
- 児童・思春期の精神保健福祉(メンタルヘルス)
|
川﨑 孝明(カワサキ タカアキ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 大学院 人間科学研究科
|
社会学
|
- 障害者の生活実態分析と雇用・労働問題
- 障害者への消費者教育プログラム開発と支援体制のあり方
|
栗田 紀子(クリタ ノリコ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻
|
社会学
|
- 精神保健医療福祉
- 精神障害者
- 地域生活支援
- ソーシャルワーク
|
酒井 均(サカイ ヒトシ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 大学院 人間科学研究科
|
心理学 教育学
|
|
榊 祐子(サカキ ユウコ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 大学院 人間科学研究科
|
心理学
|
- バイリンガルの単語認知過程
- 多文化間カウンセリング
- 学生相談
|
高木 佳世子(タカキ カヨコ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 大学院 人間科学研究科
|
法学
|
|
徳永 勇(トクナガ イサム) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻
|
社会学
|
|
納戸 美佐子(ノト ミサコ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 大学院 人間科学研究科
|
社会学
|
|
日髙 崇博(ヒダカ タカヒロ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 大学院 人間科学研究科
|
心理学
|
- 病院臨床
- 心理アセスメント(投映法、描画法)
- メンタルヘルス(産業保健)
- 健康経営
- キャリア支援
|
前田 佳宏(マエダ ヨシヒロ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻
|
社会学
|
|
持尾 弘司(モチオ ヒロシ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻
|
計算基盤 情報学フロンティア
|
|
森田 理香(モリタ リカ) |
人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 大学院 人間科学研究科
|
心理学
|
- 自己意識
- 自閉症
- 情動
- 心理リハビリテーション
- 臨床心理学的介入
|