いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
筑紫女学園大学オープンキャンパス2025年4月19日(土)開催
- 第1回オープンキャンパス
-
学科紹介/キャンパス見学/無料ランチ体験/個別相談 など
大学の雰囲気を体感できる企画を予定しております。
(イベントの詳細は後日お知らせいたします)
申込特典プレゼント(先着100名)
参加をご希望の方は事前予約制となっております。
また、申込先着100名様にはスペシャル特典として
STARBUCKS CARD(500円分)をプレゼント☆
- 参加を予約した方のうち
先着100名様には
後日筑女から招待状をお送りいたします。 - イベント当日は、招待状を持参して
受付で提示してください。 - スタバカードをお渡しいたします。
筑紫女学園大学一同みなさまのご参加楽しみにお待ちしています^^
オープンキャンパス当日までの流れ
- オープンキャンパスに参加を希望される方は、予約申し込みフォームよりお申し込みください。
- 当日の受付は、飛翔館1階で9時15分からです。
イベントは10時スタートですので、開始までゆっくりとくつろいでお待ちください。
当日は無料シャトルバスを運行しています。お車での来場も可能です。キャンパス内の駐車場をご利用ください。
イベント紹介
- ステージ企画
-
今回のオープンキャンパスの目玉企画【分野別体験コーナー】を紹介
「一体何が体験できるのか」「どんな魅力があるのか」
先生や学生たちに登壇してもらい、2~3分間でみなさんにアピールをしてもらいます。
先生と学生たちの様子も見られるのでどんな雰囲気なのかもぜひ感じてみてください。
分野別体験コーナー
筑女でどんな学びができるのかを、分野ごとに分かれて体感できるコーナーです。
「これ面白そうだな〜」という体験があったらぜひ参加をしてみてくださいね。思ってもいない自分の好きなことに出会えるかも。- 説話翻刻ワークショップ
- 「翻刻」とは、写本や古典籍などを読み取って活字化(テキスト化)する作業です。このワークショップでは、江戸時代に出版された版本を材料として、短い説話を翻刻してみましょう。今回は、「ヘビ」に関する説話を用意しています。江戸時代のヘビのイメージを楽しんでみましょう! -日本語・日本文学科-
- 英語を使って異文化アクティビティにチャレンジ
- 英語学科では、言語や文化を実際に学べるチャンスがたくさんあります。多様性を理解したり、国際的な視野を広げたりするための授業や、海外研修、交流活動について紹介します。その後、フィンランド発祥の軽スポーツ「モルック」を体験します。このスポーツは年齢や性別、障害の有無に関係なく楽しめるアクティビティです。ネイティブの先生や先輩学生と一緒に、ぜひ参加してみませんか。 -英語学科-
- アジアの扉~文化と出会う旅~
- アジア文化学科では、高校生の皆さんに学科の学びを深く理解していただくため、民族衣装や海外研修(中国、韓国、インド、インドネシア、ベトナムなど)・留学のパンフレット、学科行事の写真アルバム、中国語・韓国語の教科書などを展示しています。教員と留学経験のある学生スタッフが個別相談に対応します。 -アジア文化学科-
- 心理学の世界をのぞいてみよう
- 心理コースの学びや特徴、資格などのポスター展示、動画、心理学実験体験 -心理コース-
- 社会福祉を学ぶことの魅力
- 社会福祉の学びには、人の役に立つ仕事に就くことや、社会問題を解決する力を身につけられることなど、さまざまな魅力があります。 -社会福祉コース-
- 筑女の卒業生が先生になって帰ってきた! 2025初等教育コース合格報告会
- 初等教育コースでは、例年この時期に、卒業して教師となったばかりの先輩方をお招きし、合格報告会を開催します。 参加する学生は、先輩から学校現場での話や教員採用試験に向けた具体的な勉強法を聞いて、夢を実現する思いを強くしていきます。 今年も、その合格報告会の様子を見ていただきます。 夢に向かって努力する学生たちの熱意や高め合う学生同士の関係を感じていただきたいと思います! -初等教育コース-
- お花のリースを作ろう🌸
- 幼稚園や保育園には、季節を感じる製作や飾りが沢山あります! 可愛いリースを作って、花満開の春を楽しみましょう♪ -幼児保育コース-
- 作って学ぼう獣害問題! 鹿皮のキーホルダーづくり体験
- 獣害問題に関する普及・啓発のために学生が取り組む鹿皮革を使用したレザークラフトを体験します。 筑後地区で獣害駆除された鹿の皮革の活用のために、環境に配慮した処理、染色を行なった皮を使って学生が裁断、穴あけしたものを、糸と針を使ってキーホルダーに仕上げる作業を行います。 -現代社会学科-
- 入試説明会
- 入試を担当している職員が、筑女の入試のポイントを詳しく説明いたします。
ひと足先に、どんな入試があるのかを聞いてみませんか?
- その他イベント
-
- 個別相談コーナー
各学科コースについて教員と学生に相談できるコーナーや、入試や大学生活について相談できるコーナーです。
気になることは何でも遠慮なくご相談ください。
- 無料ランチ体験
筑女の人気ランチメニューを無料で体験していただけます。
数種類の中から好きなメニューが選べるので、何が食べられるのかは当日までのお楽しみに。
- キャンパスツアー
学生スタッフの先輩たちが、みなさんとお話をしながら、楽しくキャンパス内をご案内します。
小人数がいい、短時間で見たいなどの個別対応もOKです。
- 寮見学
-
太宰府天満宮から徒歩3分の場所にある「和敬寮」には、さまざまな出身地から集まった学生たちが日々生活を送っています。
学科・コース、学年も超えて学生たちから第2の実家と言われる和敬寮の雰囲気をぜひご体感ください。
どういった生活を送るのかなどを、実際過ごしている寮生たちが寮内の設備などを見ながらご案内します。- 寮体験タイムスケジュール
- ① 12:40~
- ② 14:30~
- 筑紫女学園大学~西鉄太宰府駅
無料シャトルバスで移動可能です - お車でのご移動も可能ですが駐車場が狭く、台数に限りがあります
- ご来場の皆さまへ
- 無料シャトルバスやお車でのご来場をお勧めしておりますが、脚力に自信のある方は徒歩でのご来場も可能です。
- 私服OK。“私らしさ”を楽しんでください。
- 筑女は教職員と学生の距離の近さが売りです。皆さんとの距離が近すぎる場合はおっしゃってください。
- 気になることは何でも聞いてください。
- おいしい無料のランチをご用意しています。お腹を空かせてご来場ください。
- お時間が許すようでしたら太宰府の観光もお楽しみください。
ACCESS
- 公共機関利用の場合
- 車の場合
- 国道3号バイパス「君畑」交差点を太宰府方面へ
- 2つ目の信号(「セブンイレブン」角)を右折
- 太宰府天満宮方面へ直進後、「梅大路」交差点(案内看板あり)を右折
- 左手「九州国立博物館」通過後、右手正門よりお入りください
無料シャトルバス運行時刻表
-
各駅発 大学行き
時刻 西鉄太宰府駅 → 筑女 JR二日市駅 → 筑女 8時 20 00 9時 10 30 35 50 15 30 13時 30 15時 20 -
大学発 各駅行き
時刻 筑女 → 西鉄太宰府駅 筑女 → JR二日市駅 8時 55 9時 00 10 12時 30西鉄大宰府駅経由 JR二日市駅行 13時 20 40 14時 20 40 15時 30西鉄大宰府駅経由 JR二日市駅行 16時 30西鉄大宰府駅経由 JR二日市駅行
- JR二日市駅は東口からバスが出ます。
- 周辺の交通状況によって、遅れが発生する場合がございます。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
- 寮見学をご希望の方は、青色の時間帯(筑女→西鉄太宰府駅)のバスをご利用ください。
見学後、大学へお戻りになる際は青色の時間帯(西鉄太宰府駅→筑女)のバスをご利用ください。
- 個別相談のお問い合わせ
- 筑紫女学園大学 連携推進部/入試・広報班
- 〒818-0192 福岡県太宰府市石坂2丁目12-1
TEL:092-925-3591(※土・日・祝日・年末年始等除く)