シンカリ23 シンカリ23

資料請求

「人に寄り添うひとを育てる」をコンセプトに、
全ての人が、自分らしく生きていける多様な社会の実現へ。

現代社会で生きる力をシンカリ23で身につける。

新しいカリキュラムで身につく力

①多様性の理解
②主体性
③チームワーク力
④他者とのつながりを開拓する力
⑤コミュニケーション力

現代社会のキーワード

#多様性 #共生
#グローカル #不確実な未来
#AI #データサイエンス

共通科目の改編

コンセプトは「人に寄り添うひとを育てる」。
「人に寄り添うひとを育てる」基礎となる幅広い知識と教養、そしてそれを実施する力を身に付ける3区分で編成。

多様な価値観への目覚めにつながる倫理観や論理を学ぶことで自己省察を促す「仏教」。ジェンダー平等な社会の創造に参画する人材を育む「女性」。この二本柱を軸にした科目群で、他者に寄り添うことのできる人間力を育みます。

大学で学ぶ上で習得すべき基本的スキル、論理的思考やデータサイエンスなど自らの世界を広げるためのスキル、他者や多様な文化とのコミュニケーションを円滑にするスキル。これら三本柱に基づく科目群が、社会でつながる力を涵養します。

社会への一歩を踏み出すプロジェクト型科目群がDOORSです。実社会での体験を通じて、他者とのつながりの中で自己表現する力を育むことを目的としています。同時にあらゆる局面で発揮できる積極性・自発性を涵養します。

専攻科目の改編

豊かな人間性と高度な専門性を育む。
各学科・専攻のカリキュラムを見直し、高度な専門性と共通科目を有機的に連携させることで、学びを深化させていきます。

文学部

教育改革のPOINT

・多文化共生科目を新設
・新たな言語教育法
・より実践的な教育の強化
・キャリア関連科目の充実

人間科学部

教育改革のPOINT

・専門職養成プログラムのさらなる強化
・幅広いキャリアへの対応
・より能動的な授業形態の導入

現代社会学部

教育改革のPOINT

・4年間を通じたゼミの開講
・社会連携活動の充実
・デザイン思考の導入
・SDGsとの関連で体系化

副専攻の改編

2つの副専攻を新設!学びの幅が広がる。
興味や関心を喚起し、幅広い視野を養成するためにカリキュラムを横断的に学ぶ副専攻を設けています。
従来の副専攻の改編とともに新たに魅力的な2つの副専攻(共生社会副専攻・キャリアプランニング副専攻)を新設しました。

  • 共生社会副専攻
  • キャリアプランニング副専攻
  • 日本語教員養成副専攻
  • 中国語副専攻
  • 障がい児保育副専攻
  • 心理・社会福祉対人援助実践副専攻
  • 児童英語教育副専攻
  • ビジネスデザイン研究副専攻

授業時間の改編

1コマの時間を増やすことで、学生が主体的に学ぶアクティブ・ラーニングの授業を増やします。
知識の定着化と社会が求める実践力に転換させていきます。

人とのつながりを意識した授業

仲間と共に学ぶ

①グループワーク
②プレゼンテーション
③ディスカッション

実社会で学ぶ

④課題解決型学習
⑤フィールドワーク