一木 順 - 教員紹介

映画の「読み方」を知って、あなたの映画の見方を変えてみませんか。

一木 順 教授

西南学院大学、ニューヨーク州立大学を経て、現職。これまで福岡、熊本、ニューヨークと住んで、今は篠栗町に住んでいます。毎年夏には博多祇園山笠に参加させてもらっています。

研究紹介

もともとはアフリカ系アメリカ人研究(歴史)を専門にしていました。日本の大学でアフリカ系アメリカ人について教えている中で、ポピュラー文化を通して教えることの面白さに気づき、それから「文化表象」という観点から映画やマンガの分析をするようになりました。

今はいろいろな映画の分析を通して、その背後にある社会や時代の意識を読み取ることを中心にしており、ハリウッド製娯楽映画の中にある人種意識やホラー映画の中に見える社会不安といったテーマで研究をしてきました。

同時に歴史的な人物の描かれ方が、小説や映画、ドラマといった文化の中でどのように変化しているのかを通して、社会の意識を明らかにするという研究も続けています。

学位

文学修士、黒人学修士

最終学歴

[ 平成5年7月 ]
ニューヨーク州立大学黒人研究科修士課程修了

[ 平成6年3月 ]
西南学院大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学

研究分野のキーワード

  • アメリカ
  • アフリカ系アメリカ人
  • ポピュラーカルチャー

研究業績

主な著書、論文

[ 平成8年7月 ]
Once We Were Allies:Black Nationalism and Pan-racial coalition 論文 単著 筑紫女学園大学・短期大学国際文化研究所論叢第7号

[ 平成9年1月 ]
Once We Were Allies―Part2:The BPP and Its Concept of Race 論文 単著 筑紫女学園短期大学紀要第32号

[ 平成9年7月 ]
Once We Were Allies―Part2(2):Reinventing Racial Identity 論文 単著 筑紫女学園大学・短期大学国際文化研究所論叢第8号

[ 平成19年1月 ]
「A Rage in Harlem論パート1:ハーレムの悪漢小説」 論文 単著 筑紫女学園大学・短期大学部紀要第2号

[ 平成22年10月 ]
“Embracing the Victimhood: A History of A-bomb Mangas in Japan” 論文 単著 International Journal of Asia Pacific Studies, Vol.7 No.1

主な社会活動

[ 平成20年4月 ]
筑紫女学園大学文学部英語メディア学科教授

主な担当科目

卒業ゼミナールⅠ、卒業ゼミナールⅡ、映画・映像論、基礎専門ゼミナールⅠ、基礎専門ゼミナールⅡ、専門ゼミナールⅠ、専門ゼミナールⅡ、文化とグローバリズム、現代社会とポピュラー文化、文化の政治学

あなただけの
マナビが
社会を生き抜く力になる

2020年度就職内定率 95.0%

就職実績を見る

OPEN CANPUS 2021 予約受付中