社会問題と社会福祉~社会の土台を支える社会福祉~

人間科学部 心理・社会福祉専攻 社会福祉コース

【シリーズコラム➀】「社会問題と社会福祉~社会の土台を支える社会福祉~」

- 2025年07月19日 -


コラム➀「社会問題に関心がある高校生のみなさんへ~社会福祉への誘い~」

みなさん、こんにちは。

高校生のみなさんには社会問題に関心がある人が多いと思います。

不登校や引きこもり、物価高によるくらしのしにくさなど、みなさんの身近なところに
社会問題が潜んでいます。友達のなかに、最近高校で姿をみかけない人はいませんか?
バスや電車での通学途中、車いすの人や目が不自由な人、補聴器をはめている人に気づいたことは
ありませんか?

社会福祉とは?一言でいえば「社会を支える土台が社会福祉です」

社会にはさまざまな理由によって、
生活をしていくうえで人の支えを必要としている人が必ずいます。

大学で社会福祉を学ぶことで、誰かの必要となる人になってみませんか?
社会福祉を学ぶことは資格を取得することが目的ではありません。

「こんな私でも社会福祉を学べるんだ!」

そのように思っていただけるコラムをこれからアップしていきますので、
ぜひ目を通してもらえたらうれしいです。

【今後のコラム予定】
(1)社会の土台を支えている社会福祉
(2)「Mrs. GREEN APPLE」(ミセス)の
歌の世界から読み解く社会福祉
(3)物価高とわたしたちのくらし
(4)ごみ問題と社会福祉はどうつながるのか?
(5)アルバイトと社会福祉
(6)選挙と社会福祉
(7)アーティストのライブ会場と社会福祉
(8)不登校経験のあった学生が社会福祉を学んで・・
(9)eスポーツと障害のある人
(10)ドラマ・映画と社会福祉
(11)居場所がない少年・少女を多角的に学ぶ社会福祉
(12)家族のお金と社会福祉のつながり
(13)障がいのある学生とともに大学で学ぶ意味
(14)誰かの役に立ちたいと思っている高校生へ
社会福祉コースは公式インスタをはじめ、紹介ユーチューブがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=OdA7B01QbfM

みんな来てね!オープンキャンパス/各種イベント情報