いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

原 陽一郎(ハラ ヨウイチロウ)

原 陽一郎(ハラ ヨウイチロウ)

教員名
原 陽一郎(ハラ ヨウイチロウ)
筑紫女学園大学 人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻 教授
主な担当科目
大学院  
学部 卒業論文、人間科学プレゼミナール、保育内容総論、保育実習指導Ⅰ(施設)、卒業ゼミナールⅠ、子どもの理解と援助、保育内容演習(環境)、絵本と子どもⅠ、保育・教職実践演習(幼稚園)、卒業ゼミナールⅡ、子どもと環境
研究分野 又は 実務経験分野
社会科学 > 教育学 > 教育学
複合領域 > 子ども学 > 子ども学(子ども環境学)
学位
教育学修士
最終学歴
福岡教育大学大学院教育学研究科学校教育専攻修了(教育学修士)
主な職歴
[ 平成13年4月 ]
九州大谷短期大学幼児教育学科講師
[ 平成20年4月 ]
九州大谷短期大学幼児教育学科准教授
[ 平成25年4月 ]
九州大谷短期大学幼児教育学科教授
所属学会
日本保育者養成教育学会、日本乳幼児教育学会
研究内容のキーワード
  • 健康・成長
  • 発達・子育て
  • 文化環境
  • 幼児教育・保育
  • 心理学的介入
主な社会活動
[ 平成16年10月 ]
特定非営利活動法人子どもとメディア専務理事
[ 平成24年2月 ]
特定非営利活動法人子どもと保育研究所ぷろほ理事
[ 平成28年4月 ]
太宰府市子ども子育て会議議長
研究業績
過去5年間の主な著書、論文
[ 令和3年3月 ]
井尻正二が斎藤公子の保育実践に与えたもの 論文 単著 日本の科学者Vol.56No.3(通巻638号)
主な著書、論文
[ 平成18年6月 ]
抱っこしてもいいの?Q&A子どもに学ぶ子育てのヒント 著書 共著 エイデル研究所
[ 平成23年4月 ]
子育て 錦を紡いだ保育実践 ヒトの子を人間に育てる 著書 共著 エイデル研究所
[ 平成25年4月 ]
教育・保育・施設実習テキスト 著書 共著 建帛社
アピールポイント
子どもと「メディア(電子情報機器とコンテンツ)」との関係について研究・啓発しています。アイデンティティは保育士ですから、常に子どもの育ちを起点にものごとを考えるようにしています。

筑女のTOPページに戻る