福岡の女子大学|筑紫女学園大学

多川 孝央(タガワ タカヒロ)

多川 孝央(タガワ タカヒロ)

教員名
多川 孝央(タガワ タカヒロ)
筑紫女学園大学 現代社会学部 現代社会学科 教授
主な担当科目
大学院
学部 卒業論文、情報処理基礎演習、卒業ゼミナールⅠ、データサイエンス基礎演習、卒業ゼミナールⅡ、情報メディアの活用、教育方法論(ICTの活用含む)
研究分野 又は 実務経験分野
複合領域 > 科学教育・教育工学 > 教育工学
情報学 > 情報学フロンティア > ウェブ情報学・サービス情報学
情報学 > 情報学フロンティア > 学習支援システム
学位
博士(情報科学)
最終学歴
[ 平成9年3月 ]
九州大学大学院システム情報科学研究科博士課程 単位取得退学
主な職歴
[ 平成23年4月 ]
九州大学情報基盤研究開発センター 助教 工学部兼務
[ 平成28年10月 ]
九州大学情報基盤研究開発センター 准教授 大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻兼務
[ 令和4年10月 ]
九州大学情報基盤研究開発センター 学術研究員(特任准教授)
[ 令和5年4月 ]
筑紫女学園大学 文学部アジア文化学科 准教授
所属学会
情報処理学会、電子情報通信学会、日本教育工学会、教育情報システム学会、人工知能学会、ACM (Association for Computing Machinery)、AACE (Association for the Advancement of Computing in Education)
研究内容のキーワード
  • 情報技術による教育支援
  • 情報倫理教育
  • 情報教育
  • 学習コミュニティ
  • 学習データ分析
主な社会活動
  • 電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会(SITE) 運営委員
  • 電子情報通信学会 倫理綱領見直し検討小委員会 委員
  • 電子情報通信学会 九州支部 庶務幹事
研究業績
過去5年間の主な著書、論文
[ 令和4年6月 ]
A Preliminary Study on Data Collection from Video Sources for the Analysis and Observation of the Mental States of Learners 論文 共著 Proceedings of EdMedia + Innovate Learning 2022 (pp. 87-91). New York City, NY, United States: Association for the Advancement of Computing in Education (AACE).2022.06.
[ 令和4年6月 ]
An Essay on the Relationship between the Characteristics of Aggregated Learning Physiological Data and the Growth of Learning Communities 論文 共著 Proceedings of EdMedia + Innovate Learning 2022 (pp. 370-375). New York City, NY, United States: Association for the Advancement of Computing in Education (AACE).
[ 令和5年1月 ]
Toward an Ethical Learning Environment Considering Vulnerable Stakeholders 論文 共著 Proceedings of 21st Annual Hawaii International Conference on Education, pp. 797-800
[ 令和5年7月 ]
Learning Analytics through a Topological Data Analysis Approach 論文 共著 Proceedings of EdMedia + Innovate Learning 2023 (pp.445-450). New York City, NY, United States: Association for the Advancement of Computing in Education (AACE).
[ 令和5年8月 ]
新聞を活用した情報活用能力育成の取り組み -高校生のホームルーム活動を通して- 論文 共著 情報処理学会情報教育シンポジウム論文集, 2023年 第1号, pp.89-95
[ 令和6年1月 ]
University Students’ Attitudes Towards Data Privacy: A Survey Report 論文 共著 Proceedings of 22nd Annual Hawaii International Conference on Education, pp.706-713
[ 令和6年3月 ]
A Study on Extension of an Information Media Education Class for AI and Data Science Education 論文 単著 Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2024, pp.278-282
[ 令和6年3月 ]
Learning Analytics with Mapper: Investigating Parameter Configuration 論文 共著 Proceedings of the International Conferences on e-Learning and Digital Learning 2024 Sustainability, Technology and Education 2024, pp.321-323
[ 令和6年8月 ]
Higher-order temporal networks in collaborative learning: Proposing a new analytical perspective 論文 共著 Proceedings of 17th International Conference on Information Society (i-society), p 106.
[ 令和6年8月 ]
Topological Data Analysis of Multidimensional Learning Processes Using Mapper 論文 共著 Proceedings of 17th International Conference on Information Society(i-society), pp.101-105
[ 令和7年3月 ]
Hands-on Learning: Designing Exercises to Understand Data Utilizations and AI for Liberal Arts Students 論文 単著 Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference (pp. 2249-2253)
[ 令和7年4月 ]
A Comparative Study of University Students’ Awareness of Data Privacy: Japan and the USA 論文 共著 The IAFOR International Conference on Education – Hawaii 2025 Official Conference Proceedings (pp. 153-159)
[ 令和7年6月 ]
A Theoretical Proposal for Employing Temporal Hypergraphs to Model and Analyze Many-Body Interactions in Learning Processes 論文 共著 Proceedings of the International Conference of the Learning Sciences
主な著書、論文
[ 平成29年3月 ]
Analysis of Learning Activities Using Simple Accelerometer Sensor Data 論文 共著 Proceedings of AACE Society for Information Technology & Teacher Education, 1834-1838, 2017.03
[ 平成29年4月 ]
加速度計データに基づく協調関係の推測の実験的検討 論文 共著 教育システム情報学会誌, 34 巻, 2号, pp.98-106, 2017
[ 平成29年10月 ]
Producing Video Clips for Information Ethics and Security in Higher Education 論文 共著 Proceedings of the 2017 ACM Annual Conference on SIGUCCS, 129-131, 2017.10.
[ 平成29年10月 ]
Combining Network Visualizations of Online Interactions and Real-world Collaborations in a Learning Community for Effective Interventions 論文 共著 Proceedings of AACE World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education (e-learn 2017), 856-861, 2017.10.
[ 平成30年3月 ]
An Analysis of Characteristics of Learning Community Using Accelerometer Sensor Data with High Sampling Rate 論文 共著  Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference, 1119-1123, 2018.
[ 平成30年12月 ]
Effects of Interaction and Learning Distance on Cooperation in Evolutionary Games on a Multiplex Network 論文 共著 Proceedings The 7th International Conference on Complex Networks and their Applications COMPLEX NETWORKS 2018, pp.797-803.
[ 令和2年4月 ]
A Smartwatch-Based System for Students Sensor Data Collection: A Trial of Use and Study on Analysis 論文 共著 Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference, 1036-1040, 2020.04
アピールポイント
情報技術を教育に活用する方法や、その上での問題点などを研究対象にしています。
また、他大学の先生たちと協力して、情報倫理に関するビデオ教材「情報倫理デジタルビデオ小品集」を開発しています。
この教材は多くの大学の情報科目の授業で利用されています。
 情報倫理デジタルビデオ小品集(大学ICT推進協議会)
 情報倫理デジタルビデオ小品集(日本データパシフィック株式会社)

この教材の最新版の「情報倫理デジタルビデオ小品集9」は、一般財団法人 日本視聴覚教育協会の令和7年度「優秀映像教材選奨」で、社会教育部門の優秀作品賞を受賞しました。
 一般財団法人 日本視聴覚教育協会「優秀映像教材選奨」 令和7年度入賞作品一覧

みんな来てね!オープンキャンパス/各種イベント情報