いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
高森 暁子(タカモリ アキコ)
高森 暁子(タカモリ アキコ)
- 教員名
-
- 高森 暁子(タカモリ アキコ)
- 筑紫女学園大学 文学部 英語学科 准教授
- 主な担当科目
-
大学院 学部 卒業論文、基礎ゼミナール、卒業ゼミナールⅠ、Core EnglishⅠ、Reading and Writing AⅠ、Academic Reading、英語圏演劇研究、専門ゼミナール、英語文学C、Core EnglishⅡ、卒業ゼミナールⅡ、英語文学研究 - 研究分野 又は 実務経験分野
- 人文学 > 文学 > 英米・英語圏文学
- 学位
- 文学修士、MA in Shakespeare Studies (シェイクスピア研究修士)
- 最終学歴
-
- [ 平成10年3月 ]
- 九州大学大学院文学研究科修士課程英語学・英文学専攻修了
- [ 平成12年12月 ]
- 英国バーミンガム大学大学院付属シェイクスピア研究所修了
- [ 平成13年3月 ]
- 九州大学大学院文学研究科博士後期課程英語学・英文学専攻 中途退学
- [ 令和2年9月 ]
- 九州大学大学院人文科学府 言語・文学専攻 英語学・英文学専修 博士後期課程 単位修得満期退学
- 主な職歴
-
- [ 平成13年4月 ]
- 筑紫女学園大学文学部英語学科特任講師
- [ 平成17年4月 ]
- 筑紫女学園大学文学部英語メディア学科専任講師
- [ 平成21年4月 ]
- 筑紫女学園大学文学部英語メディア学科准教授
- [ 平成30年4月 ]
- 筑紫女学園大学文学部英語学科准教授
- 所属学会
- 日本英文学会、日本英文学会九州支部、日本シェイクスピア協会
- 研究内容のキーワード
-
- 英米文学
- 研究業績
-
- 過去5年間の主な著書、論文
-
- [ 令和3年3月 ]
- Fashioning the Liminal Bodies in Twelfth Night and Cymbeline 論文 単著 Shakespeare Studies vol.59 (日本シェイクスピア協会研究年刊)
- [ 令和5年3月 ]
- Re-covering King Lear 論文 単著 『英文学研究』 English Number 64 (日本英文学会機関誌)
- 主な著書、論文
-
- [ 平成23年1月 ]
- ラディカルなセラピー:『ロミオとジュリエット』における「医療」と修道士表象 論文 単著 『英文学研究支部統合号』第3巻(日本英文学会機関誌)
- [ 平成23年9月 ]
- 『今を生きるシェイクスピア―アダプテーションと文化理解からの入門』 著書 共著 研究社
- [ 平成27年3月 ]
- 装う者たち―『じゃじゃ馬ならし』と衣装のポリティクス 論文 単著 Shakespeare Journal vol.1 (日本シェイクスピア協会総合学術雑誌)
- [ 平成30年12月 ]
- 「歌に酔いしれて— イアーゴーの歌論文」 論文 単著 『英文学研究』 和文号 第95巻 (日本英文学会機関誌)
- アピールポイント
- 初期近代イングランド演劇を専門にしています。当時の演劇上演をめぐる社会的、経済的な背景を視野に入れた研究や、シェイクスピア演劇のアフターライフに関する研究を行っています。