いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
栗木 明裕(クリキ アキヒロ)
栗木 明裕(クリキ アキヒロ)
- 教員名
-
- 栗木 明裕(クリキ アキヒロ)
- 筑紫女学園大学 人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻 准教授
- 主な担当科目
-
大学院 学部 卒業論文、ウエルネス・スポーツ論、人間科学プレゼミナール、卒業ゼミナールⅠ、基礎ゼミナール、女性とウエルネスⅠ、ヘルスプロモーション、卒業ゼミナールⅡ、女性とウエルネスⅡ、ストレスマネジメント - 研究分野 又は 実務経験分野
-
複合領域 > 健康・スポーツ科学 > スポーツ科学
複合領域 > 健康・スポーツ科学 > 応用健康科学 - 学位
- 修士(スポーツ健康科学)
- 最終学歴
-
- [ 平成8年3月 ]
- 筑波大学体育専門学群卒業
- [ 平成11年3月 ]
- 国立療養所箱根病院附属リハビリテーション学院理学療法学科卒業
- [ 平成24年3月 ]
- 福岡大学大学院スポーツ健康科学研究科博士課程前期修了
- [ 令和3年3月 ]
- 久留米大学大学院後期博士課程心理学研究科退学
- 主な職歴
-
- [ 平成11年4月 ]
- 聖峰会マリン病院
- [ 平成24年4月 ]
- 筑紫女学園大学・短期大学非常勤講師
- [ 平成24年9月 ]
- 西日本短期大学非常勤講師
- [ 平成25年4月 ]
- 福岡大学非常勤講師
- [ 平成26年4月 ]
- 筑紫女学園大学文学部英語メディア学科専任講師
- 所属学会
- 日本体力医学会、日本水泳・水中運動学会、九州・山口スポーツ医科学研究会、日本臨床スポーツ医学会、日本心理学会、日本ストレスマネジメント学会、日本健康心理学会
- 研究内容のキーワード
-
- スポーツ医学
- 健康教育
- 健康心理学
- 主な社会活動
-
- 日本オリンピック委員会強化スタッフ(水泳医・科学スタッフ)
- 研究業績
-
- 過去5年間の主な著書、論文
-
- [ 令和2年1月 ]
- 「大学生アスリートの学業不振と心理的競技能力との関連性−大学生競泳選手を対象にした後方視的研究−」 論文 共著 筑紫女学園大学研究紀要2020(15)p.195-203
- [ 令和2年6月 ]
- 「大学生競泳選手の心理的競技能力と日常・競技ストレッサーにおける性差の検討」 論文 共著 九州・山口スポーツ医科学研究会誌VOL.32p.85-90
- [ 令和3年1月 ]
- 「大学生競泳選手のポジティブ感情と心理的競技能力,ストレスとの関係性」 論文 共著 ヘルスプロモーション理学療法研究10(4)p.173-181
- [ 令和3年4月 ]
- 「高校男子競泳選手のパフォーマンスに関連する呼吸機能,胸部形態の検討」 論文 共著 ヘルスプロモーション理学療法研究11(1)p.37-42
- [ 令和3年6月 ]
- 「高校競泳選手の泳法の違いによる呼吸機能,胸郭拡張差の差異の検証」 論文 共著 理学療法科学36(1)p.421-425
- [ 令和4年7月 ]
- 「大学生競泳選手の心理的競技能力と規則正しい睡眠は関連する−新型コロナウィルス感染症予防のための活動自粛期間の調査より−」 論文 単著 九州・山口スポーツ医科学研究会誌 (33)p.31-36
- [ 令和5年1月 ]
- 「ジュニア競泳選手の筋柔軟性および関節弛緩性の年代差および性差」 論文 共著 臨床スポーツ医学研究会誌31(1)p.122-130
- [ 令和5年1月 ]
- 「本学学生の過去7年間のBMIと体力の推移−2014年度から2019年度及び2021年度の調査より−」 論文 共著 筑紫女学園大学研究紀要18.p.171-181
- [ 令和5年3月 ]
- 「コロナ禍の授業が女子大学生のライフスキルの獲得に及ぼす影響−授業形態と授業前のスキルレベルに着目して−」 論文 共著 初等教育保育研究第2.35-47
- 主な著書、論文
-
- [ 平成25年11月 ]
- 「競泳選手のクロール泳動作中の膝関節可動域および筋活動について―反張膝に着目して―」 論文 共著 福岡大学スポーツ科学研究44(2),p.67-75
- [ 平成26年1月 ]
- 「Difference of hydrodynamic force on foot between front crawl 6-beat and flutter kicking」 論文 共著 XIIth International Symposium on Biomechanics and Medicine in Swimming Proceedings p.152-157
- [ 平成26年11月 ]
- 『水泳コーチ教本』第3刷 著書 共著 大修館書店「第1章,6説,コンディショニングの実際」,p137-140
- [ 平成27年3月 ]
- 「女子大学生の自己体型認識とBody Mass Index及び体脂肪率との関係」 論文 単著 筑紫女学園大学教育実践研究創刊号p.96-102
- [ 平成27年7月 ]
- 「国民体育大会における福岡県競泳チームのトレーナー活動報告〜2012年から2014年までの活動より」 論文 共著 九州・山口スポーツ医科学研究会 誌VOL.27,p.8-13
- [ 平成29年10月 ]
- 「第17回世界水泳選手権大会(2017/ブダペスト)オープンウォータースイミング(OWS)トレーナー帯同報告」 論文 単著 水と健康医学研究会誌VOL.20(1)p.15-20
- [ 平成30年4月 ]
- 「本学学生の過去5年間の体力推移−2009年度から2013年度の調査より−」 論文 共著 筑紫女学園大学研究紀要2018(13)p.225-236
- [ 平成30年8月 ]
- 「高校生競泳選手に対するメディカルチェックの取り組み〜第一報〜」 論文 共著 九州・山口スポーツ医科学研究会誌VOL.30p.15-20
- [ 平成31年1月 ]
- 「小学校体育実技の鉄棒運動に関する基本調査−逆上がりを中心に−」 論文 共著 筑紫女学園大学研究紀要2019(14)p.131-142
- アピールポイント
- 心とカラダのコンディショニングをテーマに研究しています。