いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
岡本 文子(オカモト アヤコ)
岡本 文子(オカモト アヤコ)
- 教員名
-
- 岡本 文子(オカモト アヤコ)
- 筑紫女学園大学 現代社会学部 現代社会学科 教授
- 主な担当科目
-
大学院 学部 ポピュラー文化研究演習、卒業ゼミナールⅠ、専門ゼミナールⅠ、ファッション文化論、色彩と環境、芸術、カラーコーディネート論、卒業ゼミナールⅡ、専門ゼミナールⅡ、非言語表現論、基礎専門ゼミナールⅡ - 研究分野 又は 実務経験分野
-
複合領域 > 生活科学 > 衣・住生活学
人文学 > 芸術学 > 美学・芸術諸学
人文学 > 芸術学 > 美術史 - 学位
- 家政学修士
- 最終学歴
-
- [ 平成4年3月 ]
- 奈良女子大学大学院家政学研究科修士課程被服学専攻修了
- 主な職歴
-
- [ 平成20年4月 ]
- 筑紫女学園大学短期大学部 現代教養学科教授
- 所属学会
- 日本デザイン学会
- 研究内容のキーワード
-
- 芸能・芸術研究
- 芸術諸学
- 生活文化
- 美学
- 研究業績
-
- 主な著書、論文
-
- [ 平成18年1月 ]
- 慣用色名に関する認識度と受容性 論文 単著 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要第1号
- [ 平成20年1月 ]
- 現代ウィリアム・モリスデザインのカラリングについて 論文 単著 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要第3号
- [ 平成21年1月 ]
- 色の再現能力についてⅠ 論文 単著 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要第4号
- [ 平成21年8月 ]
- 色の再現能力における記憶と目視の比較 論文 単著 人間文化研究所年報第20号
- [ 平成23年8月 ]
- 赤系伝統色の対比効果について 論文 単著 人間文化研究所年報第22号
- [ 平成24年1月 ]
- 家庭科教育の変容と様相について 論文 単著 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要第7号
- [ 平成26年1月 ]
- 日本の伝統色における対比効果とその技法について 論文 単著 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要第9号
- アピールポイント
- 海外の美術賞展や日展への出品・個展など、日本画家としての活動を生かして、講義では制作者の視点と鑑賞者の視点の両面からアプローチします。