いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
大靍 香(オオヅル カオル)
大靍 香(オオヅル カオル)
- 教員名
-
- 大靍 香(オオヅル カオル)
-
筑紫女学園大学 人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 教授
筑紫女学園大学 大学院 人間科学研究科 教授
- 主な担当科目
-
大学院 研究指導Ⅰ、研究指導Ⅱ、臨床心理実習Ⅲ(心理実践実習・外部実習)、臨床心理実習Ⅳ(心理実践実習・外部実習)、臨床心理実習Ⅴ(心理実践実習・外部実習)、臨床心理実習ⅠB(心理実践実習)、心理実践実習A、臨床心理査定演習Ⅰ(心理的アセスメントに関する理論と実践)、臨床心理基礎実習、臨床心理実習Ⅱ 学部 卒業論文、病弱者の心理・生理・病理、発達心理学、心理実習指導、心理演習Ⅱ、卒業ゼミナールⅠ、心理実習Ⅰ、心理実習Ⅱ、コミュニケーションスキルⅡ、卒業ゼミナールⅡ、心理専門ゼミナール - 研究分野 又は 実務経験分野
-
社会科学 > 心理学 > 臨床心理学
社会科学 > 心理学 > 教育心理学 - 学位
- 修士(教育心理学)
- 最終学歴
-
- [ 平成8年3月 ]
- 九州大学大学院教育学研究科修士課程(教育心理学専攻)修了
- [ 平成11年3月 ]
- 九州大学大学院教育学研究科博士後期課程(教育心理学専攻)単位取得満期退学
- 主な職歴
-
- [ 平成11年4月 ]
- 九州大学教育学部助手
- [ 平成13年4月 ]
- 筑紫女学園短期大学幼児教育科専任講師
- [ 平成18年4月 ]
- 筑紫女学園大学短期大学部幼児教育科助教授(19年より准教授)
- 所属学会
- 日本リハビリテイション心理学会、日本特殊教育学会、日本教育心理学会、日本発達心理学会、日本心理臨床学会
- 研究内容のキーワード
-
- 乳幼児心理
- 低出生体重児
- 障害児
- 発達援助
- 親子支援
- 主な社会活動
-
- 未熟児支援 親子遊びの会「ひまわりグループ」運営スタッフ
- 九州大学人間環境学府附属総合臨床心理センター研究員
- 研究業績
-
- 過去5年間の主な著書、論文
-
- [ 令和2年2月 ]
- 特別支援教育の基礎 著書 共著 (株)学文社
- 主な著書、論文
-
- [ 平成13年4月 ]
- 障害特性の理解と発達援助 著書 共著 ナカニシヤ出版
- [ 平成16年1月 ]
- 極低出生体重児 3歳における発達特徴 ―新版K式発達検査の結果から― 論文 単著 筑紫女学園短期大学紀要第39号
- [ 平成20年1月 ]
- 保育現場を支援する臨床心理的活動 -附属幼稚園における相談員としての実践から- 論文 単著 筑紫女学園大学・短期大学部紀要第3号
- [ 平成27年8月 ]
- 極低出生体重児とその親への支援に関する研究-集団遊び場面における親と子の変化から- 論文 共著 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所年報第26号
- [ 平成29年11月 ]
- 「極低出生体重児の母親への子育て支援」 論文 単著 教育と医学第65巻11号 慶應義塾大学出版会
- [ 令和元年12月 ]
- 幼児期の子育て支援における多職種連携の実際 ー極低出生体重児の親子支援グループでの実践活動から- 論文 単著 筑紫女学園大学臨床心理センター紀要第1号
- アピールポイント
- 1500g未満で小さく産まれたお子さんの発達や親子への支援を研究しています。