いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

怡土 ゆき絵(イト ユキエ)

怡土 ゆき絵(イト ユキエ)

教員名
怡土 ゆき絵(イト ユキエ)
筑紫女学園大学 人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻 講師
主な担当科目
大学院  
学部 卒業論文、人間科学プレゼミナール、保育実習Ⅰ、保育内容演習(健康)、体育、基礎ゼミナール、卒業ゼミナールⅠ、子どもと健康、絵本と子どもⅠ、体育Ⅱ、基礎的保育技術、保育実習指導Ⅰ(保育所)、卒業ゼミナールⅡ
研究分野 又は 実務経験分野
複合領域 > 健康・スポーツ科学 > スポーツ科学
複合領域 > 子ども学 > 子ども学(子ども環境学)
学位
修士(スポーツ科学)
最終学歴
[ 平成17年3月 ]
東京女子体育大学 体育学部 体育学科 卒業
[ 平成24年3月 ]
日本女子体育大学大学院 スポーツ科学研究科 修了
主な職歴
[ 平成24年11月 ]
近畿大学豊岡短期大学 通信教育部 非常勤講師
[ 平成25年4月 ]
福岡こども短期大学 こども教育学科 専任講師
[ 令和2年4月 ]
福岡こども短期大学 こども教育学科 准教授
[ 令和4年4月 ]
筑紫女学園大学 人間科学部人間科学科 初等教育・保育専攻 講師
所属学会
日本保育学会、九州体育・スポーツ学会、子ども環境学会
研究内容のキーワード
  • 保育内容
  • 運動あそび
  • 身体表現
研究内容のキーワード
  • NPO法人 ヒューマンロコモーション研究所 理事
  • 第35回JATI(日本トレーニング指導者協会)九州沖縄支部 ワークショップ「幼児期におけるスポーツ指導のイロハ ~幼児期の身体特徴と運動指導の実践方法について~」講師
  • 筑紫野市子育て支援センター 親子教室「ひまわり」講師
  • 福岡県教育職員免許法認定講習 講師
  • ふくおか子育てパーク「子育てWEB講座」(乳幼児編) 執筆
研究業績
過去5年間の主な著書、論文
[ 令和2年3月 ]
幼児への身体表現指導におけるICT活用の試み -保育者養成施設での実践報告 論文 共著 別冊 総合人間科学 2号
[ 令和2年7月 ]
3歳児を対象とした身体表現指導におけるICT活用の実践 論文 共著 新島学園短期大学子ども学研究論集 第6号
[ 令和3年8月 ]
『新しい時代に対応した持続可能な保育・初等教育の在り方』 著書 共著 郁洋舎
[ 令和3年9月 ]
子どもの足部における形態的・機能的特性とそれに基づく運動遊びの提案 論文 共著 子ども学研究論集 第7号
[ 令和6年3月 ]
幼稚園における子どもの健康を育む保育 論文 単著 筑紫女学園大学実習支援センター紀要「教育実践研究」第10号
主な著書、論文
[ 平成27年4月 ]
視覚障がい児を対象としたダンス指導における学習環境の設定 論文 共著 福岡こども短期大学研究紀要 第26号
[ 平成29年3月 ]
保育者養成施設の1年生が抱く身体表現指導に対する意識とは? 論文 共著 総合人間科学 5号
[ 平成29年3月 ]
第二次性徴のアキレス腱形態に対する身体パラメーターの影響 論文 共著 総合人間科学 5号
[ 平成29年10月 ]
幼児期の発育にともなうアキレス腱長の変化 論文 共著 日本子ども学会 Child Science vol.14
[ 平成30年3月 ]
保育者養成施設における『身体表現指導法』を受講した1年生と2年生それぞれが抱く指導意識の特徴 論文 共著 福岡こども短期大学研究紀要 第29号
アピールポイント
子どもたちが楽しく運動や表現に取り組めるための実践方法について研究しています。まずは学生さん自身が楽しんで取り組むことから始めていきましょう!

筑女のTOPページに戻る