いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

荒巻 龍也(アラマキ タツヤ)

荒巻 龍也(アラマキ タツヤ)

教員名
荒巻 龍也​(アラマキ タツヤ)
筑紫女学園大学 文学部 英語学科 教授
主な担当科目
大学院  
学部 ビジネス英語Ⅱ、メディアコンテンツ論、コンテンツ分析演習、英語スキルズⅠ、TOEIC Training: Pre-intermediate、ビジネス英語Ⅰ、テレビ論、英語スキルズⅡ、TOEIC Preparation、専門ゼミナール、メディアデザイン演習
研究分野 又は 実務経験分野
人文学 > 文学 > 英米・英語圏文学
情報学 > 情報学フロンティア > ウェブ情報学・サービス情報学
情報学 > 情報学フロンティア > エンタテインメント・ゲーム情報学
学位
文学修士
最終学歴
[ 昭和61年3月 ]
熊本大学大学院文学研究科英語・英文学専攻修了
主な職歴
[ 平成17年4月 ]
筑紫女学園大学文学部英語メディア学科教授
所属学会
イギリス・ロマン派文学研究会
研究内容のキーワード
  • イギリス・ロマン派の詩
  • メディア全般
  • 放送メディア
  • 映像メディア
  • メディアコンテンツ
研究業績
主な著書、論文
[ 平成5年7月 ]
「ナイチンゲール」から「秋へ」 論文 単著 筑紫女学園大学 国際文化研究所 論叢 第4号
[ 平成24年8月 ]
映像配信の現状調査報告 論文 単著 筑紫女学園大学・短期大学 人間文化研究所 年報 第23号
[ 平成25年8月 ]
映像配信の現状調査報告(2) 論文 単著 筑紫女学園大学・短期大学 人間文化研究所 年報 第24号
[ 平成27年1月 ]
映像制作の現状と未来 論文 単著 筑紫女学園大学・筑紫女学園短期大学部 紀要 第10号
[ 平成27年8月 ]
映像配信の現状調査報告(3) 論文 単著 筑紫女学園大学・短期大学 人間文化研究所 年報 第26号
[ 平成29年8月 ]
筑女型アクティブ・ラーニングの構築に向けて―現状の課題析出と学生の自己成長感を生む授業の構築― 論文 共著 筑紫女学園大学・短期大学 人間文化研究所 年報 第28号
アピールポイント
映像(動画)制作から、テレビ、広告、動画(映像)配信などのメディアビジネス研究も行っています。

筑女のTOPページに戻る