福岡の女子大から韓国へ留学|海外留学レポート

韓国留学-津田さん

韓国留学-津田さん

- 2025年05月14日 -

5月に入り少しずつ暖かくなってきました。
今回は中間テストと学祭について報告したいと思います。
4月末に韓国語の試験と発表があったため、授業後友達と図書館に行って勉強しました。
仁川大学の図書館はとても広く、地下の自習室は24時間空いています。図書館の地下にはヒーリングスペースがあり、仮眠をとったり横になって休める部屋もあります。私は利用しませんでしたが、いつも満席だったため、試験期間中の利用(予約)は難しいと感じました。
多くの学生が夜遅くまで熱心に勉強している姿を見て、とても良い刺激を受けました。このような姿勢を見習い、私ももっと頑張ろうという気持ちになりました。
試験期間中には、学食が100円で食べれたり、バーガーやサブウェイが無料で配られるなどのイベントも行われ学生に対する支援が充実しており、学生の学業を応援するために様々なサポートが行われていると感じました。先着順で配布されるため、配布開始前には長蛇の列ができていました。
5月7〜9日にかけて3日間学祭が開催されました。
韓国の学祭ではアイドルや歌手がコンサートを行ったり、学科ごとに居酒屋を出店したりと日本の大学の学祭とは異なる点もたくさん見つけられました。
アイドルのコンサートを見たり、友達とお酒を飲んだりとても楽しい時間を過ごしました。秋にも学祭が行われるそうなのでとても楽しみです。

                 

みんな来てね!オープンキャンパス/各種イベント情報