いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
韓国留学-中原さん
韓国留学-中原さん
- 2025年01月01日 -
韓国留学も残り1ヶ月程度となりました。12月10日、11日には大学の期末試験があり、大学の授業が終わったため午前中は自由に時間を使えるようになりました。また1月には2日、3日と冬学期の中間試験もあり、お正月とは思えないほど忙しく過ごしました。想像していたより、お正月感がなく、未だにクリスマスツリーが飾ってあるお店もあります。日本とは違い面白いなぁと思っています。
今回は、寮について書こうと思います。今は、大学の授業が終わったことで、退寮した人も多く、静かな生活を送れています。キッチンは階ごとに2つあり、それぞれ棚を割り当てられます。その棚と、冷蔵庫・冷凍庫の決められた場所は自由に使っていいです。キッチンは順番に掃除当番が回ってきます。ポイント制で、掃除をしないと点数を引かれ、一定の点数に達すると即退寮だそうです。洗濯室は地下1階にあり、洗濯機3台・乾燥機1台・アイロンが2つあります。みんなが使っている時間帯に行くと、洗濯機や乾燥機など順番を待たなければならないこともあります。洗濯機と乾燥機はそれぞれ1回1000ウォンで使用でき、洗濯室でプリペイドカードのようなものを作ることが出来ます。現金でチャージしなければならないので、少し現金を用意しておかなければなりません。
私は3人部屋なのですが、みんな日本人なので楽しく過ごすことが出来ています。国が違うことで意思疎通が難しかったり、性格が合わなかったりすると喧嘩になってしまうこともあると聞きます。残り1ヶ月、喧嘩なく仲良く過ごせたらいいなと思います。

