いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

台湾留学-水野さん

台湾留学-水野さん

- 2024年12月01日 -

11月になりました。11月は母が台湾に遊びに来てくれたり大学の運動会があったり楽しいことだらけでした!
11月24日には台北で中国語検定があったのでたくさん勉強もしました。
母が台湾に遊びに来てくれた時は、台中と台北を案内しました。台中では、大学や夜市、宮原眼科などの観光地に行きました。正直自分で「中国語を話せるようになった!」と言う実感があまり湧いてなかったけど、母が私がホテルのチェックインや買い物をするのを見て「すごいねー何も聞き取れんやった」と言っていて成長を実感しました。台北では、九份、十分に行きました。私も十分に行くのは初めてだったのでとても楽しみにしていました。台北からは少し遠かったけど、電車に乗って風景とかを見ながら行くとあっという間でした。十分ではランタン上げもしました!
そして、母が帰った次の日に中国語検定を受けました。2級は本当に難しかったです。自己採点をしたら合格には届かない点数だったので次また3月にがんばります。リスニング9割取ることが留学の目標の1つとしているので、リスニング中心にまた1から確認していきたいです。
11月28日は大学の運動会でした!運動会は朝から集合して、日本の国旗を持って色々な国の留学生と歩きました。楽しかったです!そして、実は運動会の日が私の21歳のお誕生日でした!中国語の先生が朝から運動会お疲れ様とお誕生日おめでとうを兼ねてココアとサンドイッチをご馳走してくれました。うれしかったです!台湾でできた色々な国の友達もお祝いしてくれてうれしかったです!
長かった留学生活も残り1ヶ月なので、後悔ないように台湾での生活を思う存分楽しみたいと思います!あと少しがんばるぞー!

筑女のTOPページに戻る