いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
韓国留学-尾崎さん
韓国留学-尾崎さん
- 2024年12月01日 -
〚学祭〛
11月4日から7日まで学祭がありました。韓国の学祭ではアーティストを呼ぶことがほとんどです。今年はBOL4という私の好きだったアーティストも来るということでとても楽しみにしていました。他のアーティストのラインナップも豪華で、日本とは違う規模の大きさにびっくりしました。4日間ともしっかり観て楽しんで、学科ごとの出店も多くあったので美味しい物を食べて、凄く貴重ないい思い出が出来ました。
〚International Day〛
11月5日、学祭の間の日にinternational dayという、東亜大学に留学に来ている外国人達が出店する行事がありました。今回の日本人留学生は20人いて、みんなで豚汁や駄菓子を売りました。日本の食べ物はやはり韓国人に人気なことを実感しました。前日準備から当日が終わるまでとても楽しく取り組めて良かったです。
〚広安里花火大会〛
韓国最大規模の花火大会がありました。広安里には大きな橋もあり、海も広いので花火がとても大きくて迫力満点でした。とても人が多く集まる花火大会なので韓国人も中々行こうとはしないようですが、これまで観た花火の中で1番綺麗な花火を観れたので行ってよかったです。
〚語学堂終了〛
11月中旬、語学堂の期末考査があり、今学期しか受けない私は留学の終わりを感じ始めました。中間考査と同様スピーキングのテストもあるのですが、韓国人の友達や先輩に文章の添削をしてもらえるのでとてもありがたかったです。長いようで短かった語学堂が終わってしまい寂しく感じましたが、韓国語に囲まれた中で勉強ができて、よい期間だったと思いました。
〚サークル〛
サークル活動のひとつに会話クラスというものがあります。日本人と韓国人が4、5人のグループになり、ご飯を食べに行ったり遊びに行ったりして会話をしようという活動です。この活動も学期ごとに変わるので、そろそろ終わりに近づいてきました。私のグループでは韓国人の先輩が夜のドライブに連れて行ってくれました。日本人の私たちに特別な思い出を残してあげたいとの事でした。すごく嬉しかったです。9月にこの活動を始めた頃は、韓国語での会話をしたことがなかったので全然会話に参加できませんでしたが、今ではある程度の会話は出来るようになり、自分の成長に繋がったと感じています。これこそが留学の醍醐味だと思うので、参加してよかったと思いました。

