いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
韓国留学-松永さん
韓国留学-松永さん
- 2024年12月01日 -
韓国はさらに寒くなり今月は初雪が降りました。朝や夜は0℃を下回っている日も多く、本格的に冬の訪れを感じます。
語学堂が休みの期間に入り大学の授業のみだったため、時間に余裕ができて様々なところに出かけました。特に釜山旅行に行ったのが思い出です。一緒に留学に来た先輩方と2泊3日で行きました。釜山は海がきれいで、食べ物もとてもおいしかったです。
泊まった場所が海雲台という海に近いところだったため、部屋の窓から海を見ることができました。また広安里という海水浴場にも行きました。そこから広安大橋という大きな橋も見ることができました。天気が良かったため、景色もすごくきれいでよかったです。ソウルは海がないので、久しぶりに海を見ることができました。地元が海に近いところにあり、また釜山からもすごく近い距離にあるため地元を思い出しました。
食べ物は、海鮮丼が特に美味しかったです。韓国に来て生魚を食べる機会がほとんどなかったのですが、海が近いということもあり、新鮮でおいしい海鮮丼を食べることができました。
9月から始まったバディープログラムも今月で終了しました。最後の活動はポスターとpptを作成し、報告会を行いました。このプログラムを通してバディ―と出会って仲良くなることができ、本当に良かったです。また語学力が向上したと思います。最初は韓国語を全く話すことができなかったのですが、回数を重ねるごとに、少しずつ話せるようになりました。分からないことがあってバディーが理解できるように話してくれるので、そのおかげもあり語学力が向上したと思います。
今月から新しく日韓交流の活動に参加しています。先日は言語交換の活動に参加しました。2時間ほどカフェで集まって、韓国語で話したり日本語で話したりします。最初は知らない人ばかりで、韓国語があまり話せないのもあり、とても緊張しましたが、活動に参加するにつれ慣れてきて話せるようになり、韓国語を話す場面も増えたため、いい機会になっていると感じます。これからも活動に参加し交流を深めるとともに、語学力の向上に努めたいです。
留学期間も半分が過ぎ、残り二ヶ月とあと少しになりました。大学の授業はあと少しで期末試験が行われ、年内には閉講します。留学生活の終わりが近づいてきていると感じます。
12月からは再び語学堂が始まるので、気を引き締め勉強に取り組んでいきたいです。

