いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

韓国留学-吉田さん

韓国留学-吉田さん

- 2024年12月01日 -

〈語学堂〉
11月の初めには語学堂の最後のテスト期末試験があり、その後、修了式がありました。約2ヶ月間。同じクラスで授業を受けてきた子達と過ごすのも最後だと思うと寂しい気持ちになりました。授業を受けていく中で、先生や周りの子達との仲を深めることができてよかったです。語学堂の授業を通して、韓国語だけではなく、他の国の言語や文化に触れ、沢山の国の子達と交流することができて、充実した楽しい毎日を送ることができました。そして、終了式の日にはクラスで集まり、一人一人撮ったチェキに寄せ書きをしたり、1学期を振り返りながら、みんなでチキンを食べたり、最後の最後までとても楽しかったです。
〈日常生活〉
語学堂の秋学期が終わったので、平日は学校の授業のみになり、自由な時間が増えました。学校が終わってカフェに行ったり、午後から授業があるときは午前中から出かけたり、友達と沢山の思い出を作ることができました。また、日本でもしてみたことのなかった占いを韓国で初めて体験しました。私は、カードを選択して占ってもらったのですが、偶然にも、占いをしてくださった方が日本語が上手で、いろいろな話をしてくださり、面白かったです。占いをしてくださった後、これも縁だからとご飯を出していただき、一緒に食事をしました。手作りのキムチやおかずなどを出していただき、暖かい気持ちになりました。また韓国で、新しい貴重な経験をすることができました。
ソウルの大学に通っている韓国の大学生と留学中の日本人が交流する集まりに初めて参加しました。大学生の他に、ワーホリで働きに来ている日本の方々も居ました。年も住んでいるところも様々ですが、その分新しい発見が沢山あり、面白いです。韓国の学生の方々は、みなさんとても日本語が上手で驚きました。大体言語交換は2時間程度いつも様々な場所のカフェで行われるので、これまでに行ったことのない場所に行くことが多くなりました。これから、クリスマス会なども開催されるそうなのでとても楽しみです。
11月の終わりには初雪が降りました。日本では考えられないような量の雪が降り、驚きました、その分気温もすごく低くなり今では朝晩は氷点下です。最近は、周りで風邪が流行っており、私も、風邪をひいてしまいました。帰国まであと約2ヶ月になりました。残りの時間を大切にこれからも過ごしていきたいと思います。

筑女のTOPページに戻る