いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

台湾留学-水野さん

台湾留学-水野さん

- 2024年06月27日 -

台湾に来て約3ヶ月目になりました。
毎日暑くて大変です。寮から中国語の授業がある教室まで歩いて7分くらいなのに汗を沢山かいています。
今月は留学生向けのイベントで母の日の手紙を書いて送ったり、ブレスレットを作ったりしました。ブレスレットを編むのは難しかったけど、先生が教えてくださって可愛いものができました!
また、授業でプレゼンが2回ありました。1つは、日本の母の日を紹介するプレゼンです。日本と台湾の母の日の違いを比較しながら紹介しました。2つ目は、新聞の授業のグループでのプレゼンです。自分の興味があるニュースを選んで要約して意見などを発表するものです。私は太宰府天満宮のゴミ箱問題のニュースを発表しました。台湾の学生さんは日本で過去にあったゴミ箱での事件を知っていて驚きました。
中国語の授業は、5/21に一回終わって2週間の休みに入りました。その間に大学の講義のテストがありバタバタしましたが、無事に終わって良かったです!
5/22には留学生の歡迎會がありました。ホテルで行われて、台湾ならではのご飯が沢山出ました。とても美味しかったです!
半年留学の子達とは来月にお別れになってしまうので寂しいですが、来年の一月までがんばります!

筑女のTOPページに戻る