いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
韓国留学-井久保さん
韓国留学-井久保さん
- 2024年07月27日 -
≪期末試験≫
六月の中旬に大学の期末試験がありました。「幸せな結婚と家族」という授業のテストがあったのですが、中間試験の時は記述式ということもあり、うまくできなかったため、期末試験前は授業の内容をしっかり頭に入れて試験に臨みました。語学堂の授業がなく時間がたくさんあったため試験勉強に時間を割くことができ試験もうまくいきました。
≪前期終了≫
期末試験の最終日にはサークルの方とのご飯食べがありました。私はルームメイトの日本人の友達と韓国人の友達2人の4人で席に座りました。会話はほぼ韓国語でしたのですが、「韓国語が本当に上手になったね!」と褒めてもらえて日本語をほぼ使わずに会話もできていたため自分に少し成長を感じました。
また、仲のいい同じ年の男の子が兵役に行くということで最後の日でした。サークルの中で04年生が本当に少なくて唯一気を遣わずに話せる友達の1人だったので行ってしまうことがとても悲しかったです。11月ごろに初めての休暇があり、釜山に帰ってくるとのことだったのでその時に会えたらいいなと思います。
≪MT≫
期末試験の次の週にMTがありました。まだ話したことがない人も多かったため緊張したのですがグループを作ってクイズなどをして仲良くなることができました。私が早生まれということもあり韓国では一つ下の学年になるので、同級生が少なく私は自分から声をかけることができない性格なのですが、声をかけてくれた先輩もいてたくさん話すことができたのでとても楽しい時間を過ごすことができました。
≪金海日帰り旅行≫
釜山の隣の町である金海に日帰りで遊びに行きました。バスで1時間半ほどかかりました。私はまだ、ソウル、釜山、浦項の3つしか行ったことがなく金海は初めてでした。金海の中心部で遊んだのですが、カフェや雑貨屋が多い通りがあり雑貨屋が好きな私にとってはとても天国でした。また、小学生ぶりにビリヤードもしました。2人ずつに分かれてゲームをしたのですが思ったよりもビリヤードが難しく、うまくできないときが多かったです。

