いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
韓国留学-松岡さん
韓国留学-松岡さん
- 2024年07月27日 -
7月になり韓国は梅雨入りしました。最近は、湿度も気温も高い日が続いています。
6月には、期末考査があり学科やサークル、寮の生活院からのサポート受けて、より試験勉強を頑張って良い結果を得ることができました。次の学期でも良い成績評価を取れるようにがんばりたいと思います。
さらに、前期最後の授業を迎えたため韓国語5級クラスでは先生が森の中にあるカフェに車で連れて行ってくれました。カフェでは飲み物やパン、빙수(韓国のかき氷)をご馳走いただきました。5級クラスの私以外の子は皆留学を終えて故郷の国に帰ってしまうので後期ではもう会えないことがとても寂しかったです。台湾と中国の友達とは、必ず台湾と中国に私が行って再会することを約束しました。5級の授業の先生そして他の授業の先生も優しくてコミュニケーションを取りやすい先生ばかりだったため、後期でも先生方の授業を聞けないことが悲しいです。
前期が終わり夏休みに入って韓国人の友達と日本人の友達で仁川から出て他の地域やソウルに遊びに行ったり、ご飯やカラオケに行ったり、初めて韓国のお肉食べ放題にも行きました。日本のお肉食べ放題とは少し違って不思議でした。韓国人の友達と留学期間が半年間の友達との思い出をたくさん作ることができてよかったです。
6月末には、友達が日本から遊びに来てくれました。3日間ホンデ周辺や現代百貨店など、ソウルのさまざまな観光地を回りました。久しぶりに友達に会い韓国で経験したことを話したり近況報告をしあったり、一緒に韓国を満喫しながら、私はソウルを案内することができて楽しい3日間でした。
また、ずっと行きたかったチャイナタウンに韓国人の友達と行ってきました。平日に行ったため人も少なかったです。チャイナタウンでは、ユニジャージャー麵というジャージャー麵を食べました。ユニジャージャー麵とは、豚肉や野菜をみじん切りにした、滑らかなソースをのせるジャージャー麵です。チャイナタウンに来るまでジャージャー麵に種類があることを全く知らなかったので行ってよかったと感じました。そして、チャイナタウンでは、ジャージャー麵博物館と仁川近代博物館に行きました。ジャージャー麵の歴史や仁川の歴史を知ることができました。
7月には、日本からまた友達が来てくれる予定なので楽しみです。

