いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

韓国留学-寺田さん

韓国留学-寺田さん

- 2024年07月28日 -

7月に入り、韓国も梅雨の時期に入りました。今週は毎日のように強い雨が続いています。

先月は、交換留学生のプログラムとして2泊3日の「安東研修」に参加しました。学校からバスに乗り約三時間かけて安東まで行き、ソウルとは少し離れた場所で韓国の歴史を肌で感じてきました。博物館を見学したり、伝統衣装を着たり、普段はできない経験を沢山することができました。また、研修には韓国人の学生も数人参加されていて、久しぶりに韓国人の学生と交流する機会を作ることができました。新しい発見や出会いが沢山あり、色々なことに足を踏み入れてみることはすごく大事なんだと、改めて感じさせられた時間でした。

そして語学堂ではなく大学の授業を一コマ受講していましたが、ついに6月で終講しました。「外国人のための韓国語」という講義だったため、韓国人の学生はいませんでしたが、ベトナム、中国、フランス、トルコから留学に来た友達と一緒に受講していました。最初は話が通じず言葉の壁を感じていましたが授業を重ねていくうちに仲が深まりとても大切な友達になりました。故郷に帰る友達もいてもう会うことは無く、別れは本当に寂しかったですが本当に素敵な出会いができたと思います。

また、6月の後半には私の誕生日があり語学堂で出会った友達がケーキやお菓子を沢山プレゼントしてくれました。外国で迎える初めての誕生日になりましたが、そこで出会った大切な人たちにお祝いしてもらうことができ本当にうれしかったです。忘れられない誕生日になりました。

7月の一週目までは語学堂の中間試験がありました。3級から4級にあがってからの初めての試験で、覚える単語・語彙も増え、決して簡単にはいかない試験勉強でしたが、最後まで諦めず最善を尽くして臨むことができたと思います。次の期末試験が私にとっては最後の試験になるので、最後まで気を緩めず勉強に励みたいと思います。

私の半年の留学生活は残り一ヶ月になりました。本当に驚くほどあっという間で、まだここに残りたい気持ちでいっぱいです。やり残したことや後悔が残らないよう、最後まで精一杯生きる毎日を送りたいです。

筑女のTOPページに戻る