いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

韓国留学-橋口さん

韓国留学-橋口さん

- 2024年09月28日 -

こんにちは。後期も始まり留学折り返し地点を迎えました。今回は履修登録、学科の集まり、INKコンサートについて報告したいと思います。
私は英語学科なので後期は韓国語クラスを受講せず英語をメインに登録しています。しかし、後期は前期よりも英語で行われる授業が少ないため登録に苦戦しました。
英語で行われる授業を2つ、韓国語で英語を学ぶ授業を1つ、韓国語書き、バドミントン、応用日本語会話を受講しています。この応用日本語会話は会話とありますが就職のための企業研究や面接練習など就活に関わる内容なのでとても身になると思います。韓国の授業は人数制限があり思うように履修できないこともあるためあらかじめしっかり考えておくとい良いと思います。
次に学科の集まりについてです。学校が始まってすぐに集まりがありました。前期で話す機会がなかった韓国人、日本人と友達になることができて嬉しかったです。お酒を飲む際は身分証明書が必要なので外国人登録証やパスポートを持ち運ぶ必要があります。
最後にINKコンサートについてです。去年仁川大学に留学していた先輩のレポートから見つけたものになりますが、仁川(最寄りの駅から約20分)でK-POPアイドルのコンサートがありました。
公式サイトから購入したのですが1人300円で行くことができました。会場には文化体験ブースやフードトラックもあってとても賑わっていました。また、韓国人と同じくらい外国人もいて驚きました。約2時間のコンサートだったのですがRIIZEやitzyなど有名なアイドルを見ることができて楽しかったです。韓国では基本的に撮影が可能なのでスマホに収めたり自分の目でしっかり見たり大変でした。
まだ後期が始まって少ししか経っていませんが様々な行事に参加して充実した毎日を送ることができていると思います。残りの限られた留学生活では前期よりも積極的に行動し、目標を達成できるように頑張ります。

筑女のTOPページに戻る