いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

韓国留学-井久保さん

韓国留学-井久保さん

- 2024年09月29日 -

《一時帰国》
8月の初めに、日本での病院を受診するために日本に10日間ほど一時帰国をしました。家族や親戚、友達と久しぶりに会えて充実した10日間を過ごしました。私は地元が宮崎県なのですが、宮崎に帰っている間に大きい地震が起きました。私は一人で道を歩いている時に起きたのですが、その時にいつ死ぬか分からないという恐怖を初めて実感しました。そこから、こうやって当たり前に生活していることもなくなってしまうかもしれないと考えるようになり、今できることをして後悔しない様にしようと思うようになりました。
福岡から釜山の飛行機の中で隣に座られていた韓国人の男性の方と沢山お話をさせて頂いたのですが、留学はいい経験になるし色んなところに行った方がいい。将来の夢の話もしたのですが、どれもとてもためになる話でした。後悔をしないよう留学中にできることに沢山挑戦したいです。

《済州島旅行》
8月末に4泊5日で済州島に行きました。日本から直行便で行くよりも韓国の国内線で行く方が安いので、留学中に1回は行きたい!という地域でした。済州島は海の色がエメラルドグリーンでとても綺麗でした。夏休みの最後の旅行だったので美味しいものを食べて、したかったサーフィンも出来ました。そして、1番行きたかったジブリのカフェに行くことができました。普段日本語で書かれているジブリの本も全て韓国語で不思議な感じがしましたが、韓国にはソウルと済州島にひとつずつしか店舗がないため行くことが出来て本当に良かったです。

《後期開始》
9月2日から大学が始まりました。今学期は語学堂を取らないので大学の授業を4つとりました。ですが、学科が韓国語文学科なので歴史関連の授業が2つほどあり、私は歴史が苦手なので授業を全て録音して復習をするようにしています。試験も全ての教科が筆記試験なため、授業をしっかりと理解して臨みたいと思います。

筑女のTOPページに戻る