いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

台湾留学-水野さん

台湾留学-水野さん

- 2024年10月29日 -

新学期が始まりました!交換留学生は大学が始まる2日前にしか履修登録ができなかったので、急いで授業を決めました。今学期は英語学科で行われているSDGsの授業と、日本語学科の日本地理、共通科目の韓国語を履修しました。中国語の授業は以前と変わらず、1週間15時間(1日3時間)です。
以前は中国語の授業が13時からだったけど、今学期から9時からになり早起きが少し大変です!
中国語の授業はまたレベルが上がったので、残りの3ヶ月で今よりももっと会話できるようになることを目標に努力します!
寮も以前とは別の寮になりました。前の寮よりも大学の食堂に近いのでうれしいです!

9月17日は中秋節と言う台湾の祝日でした。中秋節は、旧暦の8月15日に行われ月餅を食べたりバーベキューをしたりします!
語学センター主催の月餅を食べる会もあり、私も食べました!種類は色々あるけれど、パイナップルが中に入ったのがとても美味しかったです!

台湾は9月なのにまだまだ暑いです!11月に中国語検定も受けるので、その勉強も引き続きがんばります!

筑女のTOPページに戻る