いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
韓国留学-笠原さん
韓国留学-笠原さん
- 2024年10月30日 -
半年の韓国留学がスタートして1か月が過ぎました。
大学の授業は英語の授業を2教科履修しておりCollege English、English for Career Development という授業をとっています。College English は韓国人、英語で留学している人、英語を勉強したい留学生など様々なレベルの人と授業を一緒に受けています。English for Career Development はCollege English よりレベルが高くスムーズに英語を話せる方が多いのでディスカッションのようなものをしています。韓国の方はすごく英語を話せる人が多いので、いい刺激になっています。
語学堂では、韓国語があまりできない状態で留学したため一番下の1Eというクラスで授業を受けています。語学堂は、モンゴルやベトナムなど様々な国から来た人たちと一緒に韓国語を学んでいます。授業は1日4時間あるのでかなりのスピードで進んでいきますが、先生方も丁寧に教えてくださるので少しずつですが韓国語も理解できるようになりました。まだ会話をすることは難しいので、早く習得して韓国の方とたくさんお話できるよう頑張りたいと思います。
学校以外では週末、友達と一緒にソウル市内の様々なところへ遊びに行っています。寮からバスや電車を使って30分ほどで明洞や東大門に行くことができます。明洞や東大門はたくさんお店があり何でも揃う町なので、生活するうえで足りないものがあるとすぐに買い物に行くことができるのでとても便利です。先週末は、韓国人の友人と漢江へピクニックに行きました。漢江からの夜景を見ながらチキンなどを食べ、ゆっくりすることができました。韓国の生活にも段々慣れてきたので、ソウル市内だけでなくほかの地域にも旅行してみたいです。
ご飯は寮にはご飯がついていないのでご飯は基本外食なのですが、韓国のご飯屋さんはリーズナブルなところが多くお昼は5,000ウォンから8,000ウォンほどで食べきれないほどたくさんご飯が出てきます。夜ご飯も日本でいう居酒屋さんのようなお店に行っても一人20,000ウォンほどでおなか一杯食べることができ安さに驚いています。韓国のご飯はやはり辛い物が多いですが口に合うおいしいご飯がとても多いです。ほかにも韓国のバディの子たちが学校を案内してくれたり、必要なアプリを教えてくれたりとたくさんサポートしてくれて楽しい時間を過ごすことができています。
これからも楽しみながら充実した半年間の留学にしたいです。

