いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
韓国留学-吉岡さん
韓国留学-吉岡さん
- 2024年10月30日 -
韓国に入国して約1ヶ月が経ちました。10月に入って突然寒くなり、近々本格的な冬が来るのを感じています。
到着して空港で手続きが終わった後、寮まで送迎車で移動し、寮に到着してからは事務室で説明を受けて部屋のカードキーを受け取りました。その後、近くにあるスユ駅にバスで行き、オリーブヤングやダイソーで必要な日用品の買い出しをしました。
《語学堂》
9月2日から語学堂が始まりました。中級と上級クラスは月曜日から金曜日まで9時から13時まで授業があり、初級クラスは14時から18時まで授業があります。私は3級クラスで、日本人は私一人しかいませんが、様々な国の人と交流することができるため、毎日がとても新鮮に感じられます。最初は授業についていけるか心配でしたが、先生が分かりやすく教えてくれるため、楽しく授業を受けられています。
また、第3から4週目にPPTを使った中間発表が行われました。主題はランダムで決まり、私は「故郷の天気と旅行情報」について発表しました。今までPPTを使った発表をあまりしたことがなかったため不安でしたが、不安の分練習をしたおかげで無事に終えることができました。期末発表では、さらに良い発表ができるように努力したいと思います。
《大学》
大学の授業では、「日韓コミュニケーションの理解」と「芸術媒体で見る日本映画」の2つ受けています。語学堂より大学の授業の方がさらに難易度が高く、聞き取りが難しく感じることがあり、同じ学校から留学に行っている友達や授業で出会った韓国人に助けてもらってしまっています。
授業終わりには、同じ授業を取っている日本人と韓国人でご飯を食べに行ったり、カフェに行ったりしてとても楽しい時間を過ごすことができています。
《その他》
私は今回の留学で初めて日本を出て、スピーキングも全くできない状態で最初は不安もいっぱいありました。ですが、この1ヶ月の中で色んな国の友達に出会えて、不安だったスピーキングも少しずつできるようになり、手応えを感じています。
休日には、明洞・弘大・漢江・東大門・聖水・恵化・安国・仁寺洞などに行ってきました。場所によって雰囲気の違いを感じられてとても楽しいです。今後も行ったことのない場所やお店にたくさん足を運んで更に色々な経験したいです。

