いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
韓国留学-尾崎さん
韓国留学-尾崎さん
- 2024年10月30日 -
〚韓国入国〛
元々8月29日に韓国へ入国する予定でしたが、福岡に台風が被ったことで飛行機が欠航になり8月31日に入国しました。予定通りにならず少し不安でしたが、韓国に着くとバディの方々がお迎えをしてくれたのでとても安心できました。入寮の手続きを済ませた後、バディが昼ご飯に連れて行ってくれ、そこで交流しました。その後はロッテマートに行き、シャンプー、ドライヤー、枕、毛布など寮で生活していく上で必要な生活必需品を買い、初日を終えました。
〚オリエンテーション〛
9月2日に留学生オリエンテーションがありました。この日、初めて学校へ登校しました。私達が住んでいる寮はスンハクキャンパスにあるのですが、オリエンテーションや語学堂はブミンキャンパスという別のキャンパスであるため、無料のスクールバスに乗って登校します。バスの席が足りなくて座れなかったり乗り遅れたりする可能性もあるため、余裕を持って寮を出ることをオススメします。オリエンテーションでは語学堂や学科の授業のとり方について話を聞きました。次の日にはバディと共に韓国の銀行口座を作りに行きました。最後までバディが付き添ってくれたので、全ての手続きにおいてスムーズに進みました。
〚語学堂〛
9月10日から語学堂が始まりました。簡単にクラス分けの筆記テストがあり、私は初級2を希望しそこへ入りました。授業は月〜金の週5日、授業時間はクラスによって午前と午後と分かれており私は9時〜13時までの授業です。祝日は休みです。クラスにはベトナム人がとても多く、日本人の私の他にウクライナ人、モンゴル人が1人ずつ居ました。
〚秋夕〛
今年は9月16日から18日が秋夕だったため、語学堂が始まってすぐに週末と合わせた5連休がありました。せっかくの休みなので充実した連休になるようによく外出しました。サークルの食事会で仲良くなったオンニが働いている雑貨屋さんに遊びに行ったり、ルームメイトと一緒に新世界百貨店という大きなデパートに行って買い物をしたりしました。また、寮の近くのカフェにも、寮からバスで1時間ほど行ったところにあるカフェにも行きました。韓国には可愛いカフェがとても多くて嬉しいです。毎日色々なところに行き、とても充実した秋夕になりました。

