いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

オーストラリア留学-小木曽さん

オーストラリア留学-小木曽さん

- 2024年10月31日 -

留学が始まってから2か月が経過しました。

今月は初めての中間テストとプレゼンテーションがありました。
ライティング、リーディング、リスニングの3回に分けてテストが行われます。ライティング以外はパソコンでのテストでした。どのような形式でテストが行われるのかわからなかったので不安でしたが、何とか乗り越えることができました。翌日にすぐ成績を見ることができるので、助かりました。

また、初めてのプレゼンテーションがあり、2分間~5分間でパワーポイントと一緒に話さなければなりませんでした。最初はすべて英語で話すことに緊張していましたが、事前に練習する時間があったりしたので万全の状態で挑むことができたと思います。
プレゼンが終わった後もクラスメートがたくさん質問をしてくれたのでとてもよかったです。

今月から土曜日に日本語学校でのボランティアが始まりました。私は4-5歳のクラスを担当することになりましたが、今まで小さい子と関わる機会があまりなかったのでどう接すればよいか戸惑いました。しかし、ひらがなを書くのを手伝ったり、手遊びを一緒に遊んだりして楽しく過ごすことができました。
たまに子供たちが英語で会話しているが聞こえるのですが、とても発音がよいので負けてられないなと思います。

11月になりだんだん暖かくなってきてて、夏が近づいてきてるのを感じます。夏のクリスマスがとても楽しみです。
来週は最終試験があるので勉強を頑張りたいと思います。

写真は中国人のルームメイトとセントラルにあるアニメショップに遊びにい行った写真と、ホストマザーと出かけたときに見たワラビーの写真です。

筑女のTOPページに戻る