いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

韓国留学-野田さん

韓国留学-野田さん

- 2024年11月16日 -

こんにちは。仁川大学に派遣中の野田です。今月は中間試験がありました。私は、韓国語の試験と応用日本語会話という授業の試験を受けました。韓国語の試験は選択形式の問題と作文が出題されました。試験範囲は教科書の内容で文法や単語をしっかりと復習しておけば解ける問題でした。作文も授業で取り扱った内容から出題されました。期末試験は筆記試験に加えてスピーキングのテストも行われる予定なので最後まで気を抜かずに勉学に励みたいと思います。応用日本語会話の試験は授業の中で行ってきた自己分析について話すというものでした。今まで自己分析はふわっとしたものしか無かったため、今回しっかりと自分に向き合える時間をつくれたので良かったです。私のテーマは「大学生活で頑張ったこと」でした。テーマについて話した後に先生から2つ質問があり答えました。試験後の授業ではフィードバックもしていただけたので就職活動をするときに生かしたいと思います。この授業では自己分析以外にも企業研究や志望動機について考える機会があるので今後の自分の役に立つようにしっかりと取り組んでいきたいです。また、試験期間中に大学や寮から間食が配布されました。試験期間に毎回実施してくださるのでありがたいです。
トトロというサークルでロッテワールドに行きました。ロッテワールドに行くのは初めてだったのでとても楽しみでした。入場料はサークルのほうから出していただいたので無料で行けました。乗り物にもたくさん乗れて充実した1日を過ごせました。
私はお酒について学ぶサークルにも所属しているのですが、サークルでマッコリ造りを行いました。お酒は学生の手だけでいちから造りました。私は材料を混ぜたり、液体を冷やす作業を手伝いました。お酒を造るのは初めてで今後もないような活動だったのでとても貴重な体験ができたと思います。来週実際に完成したマッコリを試飲する時間が設けられたので楽しみです。

筑女のTOPページに戻る