いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

台湾留学-大上さん

台湾留学-大上さん

- 2024年11月16日 -

台湾での留学生活が始まりあっという間に2か月が経ちました。台湾生活にもすっかり慣れて短い留学生活を楽しもう!という余裕も出てきています。10月末は中間考査がありました。私の中国語のクラスは毎課ごとのテストがあるので中間考査はなく、選択科目だけでした。静宜大学でのテストはあと1回(期末)しかないので、期末では更にいい点数を取りたいです。また中国語の授業も少しずつ難易度が上がってきているので勉強時間を増やしていきたいです。
 大学が計画してくれる留学生を対象とした1day旅行では日月潭に行きました!350元を事前に支払うのですが、ツアーの内容もとても濃いうえに沢山の留学生と交流できる場でもあるのでとても良い機会だと思います。また10月は台日学生の交流会や餃子パーティー・お寿司パーティーなど様々なイベントに参加し、その中で台湾の学生と中国語で会話したりしてとても充実した留学生らしい生活を送れました。先月と比べて自分から中国語で話せることが増えてきた気がします。まだ単語だけだったり、一回で聞き取れないときもありますがどんどん挑戦してみて中国語の自信をつけたいです。他にも日本人留学生でコストコに行きました。中国語の練習にもなってとても楽しかったです。
 11月に入り、台中も少しずつ夜になると秋を感じるようになりました。まだまだ昼は夏のように暑い日もあるので体調に気を付けて過ごしたいです。

筑女のTOPページに戻る