いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
韓国留学-松山さん
韓国留学-松山さん
- 2024年11月16日 -
《語学堂》
語学堂は1クラス20人程度のクラスに分かれており、私のクラスは私以外ベトナム人のクラスです。10月は文化体験授業があり授業でBEXCOに行きました。ハングルで書道をしたり、ブレスレットを作って、夜は食券を貰ったのでベトナム人の友達と一緒にご飯を食べれてとても楽しかったです。語学堂は進むペースが早いので10月には中間テストもありました。テストは쓰기・말하기・듣기・읽기で、初めてのテストでテストの傾向が分からなかったので不安でしたが、TOPIK形式のテストでした。先生も成績がクラスで1番良かったと褒めてくれたので嬉しかったです。また、他のクラスのベトナムの子とも仲良くなれて、語学堂が終わった後に一緒にご飯を食べたり、遊びに行って、沢山お話出来るのでとても楽しいです。
《学部授業》
私は東亜大学で産業デザイン学科を専攻しており、授業はファッションの授業と製品スペースデザイン基礎という授業をとっています。ファッションの授業ではファッションの歴史や洋服が人に与える印象など服について学んでいます。授業の進むペースが少し早いので完全に理解は出来ていませんが、PPTがあるので何とか理解できます。製品スペースデザインの授業では、中間テストで自分がデザインした机の模型を作って発表をしました。初めて1人で韓国語で発表だったのであまり上手に発表出来ませんでしたが、韓国人の皆さんが最後までしっかり発表を聞いてくれたので嬉しかったです。
《休日》
10月の初めにソウルに行来ました。1人で安国周辺のドラマのロケ地巡りをしたり、1MillionDanceStudioに踊りに行きました。1人でソウルを観光するのは初めてでしたが、普段1人で観光することが無いのでゆっくり観光できていい時間を過ごせました。
10月の半ばぐらいにヨンドでお祭りがあったのでヨンドに行ってサークルの先輩にヨンドを案内してもらいました。お祭りでは韓国の伝統遊び윷놀이を教えて貰ったり、露店を見物しました。その後は海洋博物館やカフェに行って夜は韓国で初めての花火も見ることが出来てとても楽しかったです。
10月後半には大学の友達が釜山に遊びに来てくれました。釜山名物の낙곱새を食べたり、甘川文化村に行ったり、海雲台に行ってカラフルな海辺列車に乗ったりと釜山を案内することが出来て、沢山観光できて楽しかったです。
《その他》
釜山にある東明大学にLESSERAFIMが来るので、語学堂が終わった後にLESSERAFIMを見に行きました。外部者席だったので少し遠かったですが、無料で色々なアーティストの公演を見れて、大好きなLESSERAFIMを見ることが出来たのでとても大満足でした。

