福岡の女子大学|筑紫女学園大学

韓国留学-大塚(心)さん

韓国留学-大塚(心)さん

- 2025年10月14日 -

語学堂だけ通っていて平日9時から13時までです。寮と語学堂はシャトルバスで行き来してます。サークルは”하네”という日本語サークルに入っており週2回活動します。その活動は1グループ5人くらいの小規模で、1ヶ月に1回くらい大規模のみんなで活動するものがあり、9月は野球観戦でした。寮生活は1ヶ月が過ぎたので慣れましたが、それと同時にもう1ヶ月が過ぎたのかと時間の流れの早さに驚いています。サークルがない平日の放課後は、一度寮へ帰り少し休んだあとに寮がある方のキャンパスに行き、課題したり自学したりしています。なるべく寮にいないで外へ出るようにしています。また、寮の中に小さなジムもあるので、放課後にジムへ2日に1回ほど行っています。
大変だと感じることは、冷蔵庫やキッチンもないのでコンビニや外食になるのですが外食ばかりだと金銭面的にキツく、コンビニご飯ばかりだと体に良くないので、そこをうまく考えることです。そして、今回の半年留学(4ヶ月)、電話番号なしで過ごすのですが、韓国の銀行口座を作る時や寮にある洗濯機が壊れた時や宅配や出前する時など電話番号が必要なことが凄く多いので電話番号が無いと大変です。過ごしやすいと感じるのは、交通機関の料金バスや電車やタクシーなどが日本よりも凄く安いことです。
次に9月17日と18日の2日間にわたり学祭があったのですが、学生たちが準備する出店だけでなく有名なアーティストやアイドルも観ることができて幸せな時間でした。その時にアーティストの로꼬さんも出演していたのですが、로꼬さんが帰る時に日本語で”だいすきありがとう”と日本人メンバーで伝えたらファンサービスをもらって本当に忘れられない思い出ができました。
最後に中間テストについて、10月の1日と2日にあったのですが、말하기が凄く後悔しています。先生と一対一で制限時間内に答えるのですが、何について言わないといけないのかは最初から教えてもらっているので、発表の内容を考えて記憶すればいいのですが、実際にテストが始まると緊張してしまって頭が真っ白になり全く言うことができませんでした。もっとしっかり練習するべきだったと反省しています。

みんな来てね!オープンキャンパス/各種イベント情報