いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

人間科学部 心理・社会福祉専攻 心理コース

本学OGをゲストにお迎えしました②

- 2024年12月09日 -

ガクチカのポイントは“数値”を示す!?

『産業・組織心理学』では、キャリア選択に考えることを目的に、本学を修了した卒業生をゲストにお招きして就職活動の体験や就職後の心境や生活についてお話をお聞きしています。

12月9日は、株式会社久原本家グループ本社に就職した西嶋ひよりさん(2022卒)をゲストにお招きしました。
実は、西嶋さんは、本科目を受講している3年生が1年生のときに受講していた心理基礎ゼミナールでも“学内の先輩”としてご高話いただいていました。そのときは就職活動の体験談をお話いただきましたが、今回はそこから2年間の社会人生活を踏まえてご高話いただきました。

当時のプレゼンテーションも素敵でしたが、社会人2年目を迎えた西嶋さんのお話やメッセージの伝え方はより魅力のあふれるものになっていました。
授業終了後も、質問したい学生の列が絶えず、ずっと個別相談にも応じていただきました。学生にとっても貴重な機会になったようでした。

「西嶋さんのお話を伺い、私のゴールは企業から内定をいただくことではなく、社会に出てその企業での労働を通して社会貢献をしていくことだという気付きを得ることができました」
「将来の自分の働く姿を思い描きながら志望理由・自己PR・ガクチカを作成していきたい」
「今回の講義で、就活に対するモチベーションを上げることができました!」
「私がイメージしていた食品業界のイメージとは違う部分がいくつもあり、驚きました!!」

ガクチカの伝え方など、西嶋さんに教えてもらったポイントを活かしながら就職活動に取り組んでくださいね。

西嶋さん、ありがとうございました!!

筑女のTOPページに戻る